スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



RSウイルス

Tagged
乳幼児かかると重症化RSウイルスが猛威 コロナ対策で免疫獲得できず?

乳幼児かかると重症化RSウイルスが猛威 コロナ対策で免疫獲得できず?

出典:日刊スポーツ - 乳幼児かかると重症化RSウイルスが猛威 コロナ対策で免疫獲得できず? 風邪のような症状で、乳幼児がかかると重症化することのあるRSウイルス感染症が今夏、猛威を振るっている。全国約3千の定点医療機関から5~11日の1週間に報告された感染者数は1万5896人で、1機関当たり5人を超えた。現行の手法で...
RSウイルス感染症流行続く “満床”の病院も 重症化前の受診を

RSウイルス感染症流行続く “満床”の病院も 重症化前の受診を

出典:NHK - RSウイルス感染症流行続く “満床”の病院も 重症化前の受診を 主に子どもが感染し、重症化するおそれもあるRSウイルス感染症の流行が各地で続いています。東京都内では、小児科の病床の半分ほどが、この感染症の患者で埋まっている病院もあり、重症化する前の早めの受診を呼びかけています RSウイルス感染症は、主...
ウイルス

ウイルスと細菌の違いは?RS、ノロ、ロタなど冬に気をつけたい感染症を解説

出典:Hagukum(小学館) - ウイルスと細菌の違いは?RS、ノロ、ロタなど冬に気をつけたい感染症を解説 子どもの風邪は、ほんとんどがウイルス感染です。小児科を受診する子どもの大部分は、ウイルス感染症にかかった子です。多いのは「風邪」。咳や鼻水、発熱などの症状が軽い場合をそう呼びますが、原因の90%以上は何らかのウ...
感染症

<神奈川県>今、何の病気が流行しているか!

出典:川崎市健康福祉局保健所感染症対策課 - 今、何の病気が流行しているか!(PDF) 川崎市内の定点医療機関から提供された感染症の患者発生情報をもとに市民提供情報である「今、何の病気が流行しているか!(平成29年第37週)」を作成しましたのでお知らせします。 第37週で定点当たり患者報告数の多かった疾病は、1)手足口...
肌の感染症

RSウイルス感染症・手足口病、乳幼児の重症化に注意

出典:愛媛新聞ONLINE - RSウイルス感染症・手足口病、乳幼児の重症化に注意 乳幼児がかかると重い肺炎になる恐れもある「RSウイルス感染症」。通常は秋から冬にかけて患者が多くなるが、近年全国的に流行が早まっており、今年は県内でも夏場から増え始めている。口の中や手足に発疹が出る「手足口病」の患者数も依然、例年を上回...
<愛知県>RSウイルス感染症 - 例年、秋から冬に報告数のピークが見られます –

<愛知県>RSウイルス感染症 - 例年、秋から冬に報告数のピークが見られます –

出典:名古屋市 - RSウイルス感染症 - 例年、秋から冬に報告数のピークが見られます。 RSウイルス感染症は、RSウイルスによる呼吸器の感染症。 感染後、典型的には4日から6日間の潜伏期間を経て発症。 発熱、鼻汁、咳等の症状が2日から3日続く。 生後1歳までに半数以上が、2歳までにほぼ100%が初感染。 成28年39...
RSウイルス感染症の患者 過去10年の10月1日~9日で最多に

RSウイルス感染症の患者 過去10年の10月1日~9日で最多に

2016年10月1日~9日までの1週間で7,000人余りと過去10年間の同じ時期と比べ最も多い。 RSウイルス感染症は、発熱やせきなど、かぜに似た症状の出る病気。 秋から冬にかけて乳幼児を中心に流行し、初めての感染では肺炎や気管支炎を引き起こし、重症化することがある。 感染症は例年、年末頃にピークを迎える。 過去10年...
RSウイルス感染症(急性細気管支炎) – 学校で予防すべき感染症シリーズ

RSウイルス感染症(急性細気管支炎) – 学校で予防すべき感染症シリーズ

RSウイルス感染症は、冬期を中心に流行し、主に乳幼児が感染します。呼吸困難に陥ることもある呼吸器感染症。何度も感染と発病を繰り返しますが、生後1歳までに半数以上が、2歳までにほぼ100%の子どもがRSウイルスに少なくとも1度は感染するとされています。 RSウイルス感染症は、学校保健安全法施行規則でその他の感染症に分類さ...
RSウイルス感染症が拡大中!この感染症のワクチンはなぜないの?

RSウイルス感染症が拡大中!この感染症のワクチンはなぜないの?

RSウイルスは一度感染しても免疫が持続しにくい特徴がある。 「不活化ワクチン」が開発されたが、重症化し、2人が死亡。 予防するには生後数週以内にワクチンを投与する必要がある。 注射ではなく経鼻接種しなければなりません。そうすると軽い鼻風邪を起こす。 米国を中心に別のアプローチから開発が進められている。 米国では10種類...
<新潟県>RSウイルス感染症 県内で急増

<新潟県>RSウイルス感染症 県内で急増

主に乳幼児がかかる風邪の一種「RSウイルス感染症」が県内で急増している。県が12日に発表した3~9日の1医療機関当たりの患者数は5・02人で、記録がある2003年以降で最多を更新した。例年は冬に流行し、ことしは時期が早いのも特徴。県は「今後どこまで増えるか分からない」とし、注意を呼び掛けている。  保健所管内別では魚沼...