スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



福島県( 3 )

Category
表彰状

<福島県> 水保小、長沼中などたたえる 福島よい歯の学校表彰式

平成28年度県学校歯科保健優良校表彰(第60回よい歯の学校表彰)の表彰式は2日、福島市の県歯科医師会館で行われ、最優秀賞の水保小(福島市)と長沼中(須賀川市)をはじめ受賞校をたたえた。  鈴木淳一県教育長が水保小の長沢芳明校長と佐々木ななみさん(6年)、長沼中の遠藤彰校長と古田貴恵さん(3年)に表彰状と盾を手渡した。県...
日赤

<熊本地震> 日赤福島県支部、熊本に救護班第2陣 病気予防や健康相談

日赤県支部は4日、熊本地震の被災地に向けて第2陣となる福島赤十字病院の医療救護チームを派遣した。  4月25日の第1陣に続く派遣。チームは同病院の渡部洋一院長のほか、看護師や薬剤師ら計7人で組織しており、熊本県内の避難所などで被災者の病気予防や健康に関する相談に当たる。9日に帰還する予定。  福島市で4日、出発式が行わ...
野菜

<福島県> 野菜摂取量を増やし減塩 福島県が健康増進事業実施へ

福島県は本年度、県民の野菜摂取量を増やし、減塩に向けた健康増進事業に取り組む。まずは県民の食生活を調査し、野菜や塩分摂取の実態を把握する。21日、福島市で会合を開き、調査方法などを協議した。  2012年国民健康・栄養調査によると、県民(20歳以上)の1日当たりの塩分摂取量の平均は、男性12.1グラム(国の摂取基準8グ...
レントゲン

<福島県>「手術の実態解明を」…福島・家族会が要請

東京電力福島第1原発事故後に福島県が実施している県民健康調査で、甲状腺がんと診断された患者ら9家族でつくる「311甲状腺がん家族の会」は12日、患者に実施された手術の実態解明を求める要請書を、健康調査検討委員会の星北斗座長(同県医師会副会長)に提出したことを明らかにした。  健康調査では昨年末までに、事故当時18歳以下...
<福島民友ニュース>笑顔広がる「子ども食堂」 孤食防止、貧困家庭を支援

笑顔広がる「子ども食堂」 孤食防止、貧困家庭を支援

経済的に貧しかったり親が仕事で忙しく一人で食事をしたりと、さまざまな事情を抱えた子どもたちに、栄養バランスの取れた温かい食事を無料や低価で提供する「子ども食堂」の取り組みが全国で広がりつつある。経済的支援に加え、孤食を防ぎ、食育につなげる狙いもある。子どもの貧困が社会問題化する中、関係者は「子ども食堂」の必要性を強調す...
<福島県> 福島に「被ばく者手帳を」 医療補償求め市民団体発足

福島に「被ばく者手帳を」 医療補償求め市民団体発足

東京電力福島第一原発事故の被災者向けに「被ばく者手帳」を国に交付させ、医療や健康診断を無料で受けられるようにしようと、「福島に被ばく者手帳を作る会」が設立された。四月十六日午後一時からビッグパレットふくしま(郡山市)で設立説明会を開き、会員や賛同者を広く募る。 (坂本充孝) 現在、福島県は十八歳以下の医療費は無料。さら...