スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



関東( 12 )

Category
<東京都>はしかなどの感染症防止へ ワクチン接種の大切さ訴え

<東京都>はしかなどの感染症防止へ ワクチン接種の大切さ訴え

関西空港で働く従業員などで「はしか」の感染が相次ぐなか、ワクチン接種により感染症を防ごうと活動している団体が都内で集会を開き、子どもたちが感染するリスクを減らすワクチン接種の大切さを訴えました。 都内で集会を開いたのは、はしかや風疹などワクチンで防げる病気によって、子どもに障害がでるなどした親やその家族で作るグループな...
<神奈川県>入院児童生徒に双方向の学び 神奈川県が研究を推進

<神奈川県>入院児童生徒に双方向の学び 神奈川県が研究を推進

神奈川県教委は、長期間、断続的に入院や通院を余儀なくされている児童生徒への教育機会保障に向けた体制整備研究を、来年3月末にかけて進めている。県立こども医療センターなど3医療機関にテレビ会議システムなどを整備。入院する児童生徒が理科実験や学校行事などに参画できる双方向型授業の提供を目指す。タブレット端末を活用し、入退院を...
<千葉県>インフルエンザで今季初の学級閉鎖 千葉市の小学校

<千葉県>インフルエンザで今季初の学級閉鎖 千葉市の小学校

千葉市は7日、中央区塩田町の市立生浜西小学校(村松幸郎校長、児童467人)の1年生の1クラス(24人)で、7人がインフルエンザとみられる疾患を発症したため、8~9日の2日間、学級閉鎖とすると発表した。インフルエンザによる学級閉鎖は県内で今季初めて。 市健康企画課によると、7人は発熱やせきを訴え欠席。医療機関による検査で...
<東京都>【健康栄養学科】 「わくわくキッチン!たべものへんしんきょうしつ」健康栄養学科の四年生が実践研究報告 第2弾

<東京都>【健康栄養学科】 「わくわくキッチン!たべものへんしんきょうしつ」健康栄養学科の四年生が実践研...

夏休み最後の土曜日の8月27日(土)に、本学とクリナップ株式会社 おいしい暮らし研究所の共同実践研究として、健康栄養学科の四年生の地域栄養教育研究室のゼミ生が、クリナップ・キッチンタウン・東京にて食育教室 第2弾を開催しました。  今回は10名の子どもたちが参加。題材はたまご・野菜編。たまごや野菜、特にトマトの生育や調...
<埼玉県>高校生が複数要件から避難所運営の最適解見いだす AED操作体験も

<埼玉県>高校生が複数要件から避難所運営の最適解見いだす AED操作体験も

埼玉県教委は、県内高校生を対象にした災害ボランティア育成講習会を8月24日、鴻巣市の県防災学習センターで開いた。大規模災害時に、学校や地域で、生徒が適切な有事対応や共助の担い手として活躍できるよう開催された。避難所運営での複数のトラブル事例から最適解を見いだす演習、体験を通した救急救命や災害別対処訓練などを経験した。 ...
<東京都>うんちについて教員研修 排泄の仕組みや指導事例

<東京都>うんちについて教員研修 排泄の仕組みや指導事例

小学校教員を対象にした「うんち教室研修会」(王子ネピア㈱、NPO法人日本トイレ研究所共催)が8月10日、都内で開かれた。専門医が適切な排泄と便秘のメカニズムについて講演したほか、学校のトイレで排便を促すための教育実践が発表された。 はじめに、さいたま市立病院の中野美和子小児外科部長が「排便の医学的メカニズムと健康的な排...
食育

<茨城県>常磐大学 健康栄養学科の学生90名が「水戸市学生食育サポーター」に任命されました。

健康栄養学科の学生90名が「水戸市学生食育サポーター」に任命され、7月28日(木)に任命書交付式を行いました。 「水戸市学生食育サポーター」は、水戸市立小中学校における食育活動の支援員として、児童・生徒および保護者に対して食育に係わる情報の提供や活動の補助等を行っていきます。 サポーター学生の任期は、平成29年2月28...
赤ちゃん

<茨城県>乳児院で「うつぶせ寝」、4か月女児が死亡

茨城県高萩市肥前町の社会福祉法人「同仁会」の乳児院で4月、うつぶせの状態で寝ていた生後4か月の女児が、息をしていない状態で発見され、その後死亡していたことがわかった。  乳児院によると、女児は4月25日午前9時15分頃、職員が寝かしつけ、その後は部屋の外から寝ている様子を確認していた。同10時20分頃、別の職員が息をし...
小石を重ねる

<東京都>教員に組体操の体験求める 安全教育セミナーで

学校安全教育研究所と全国学校安全教育研究会は7月29日、安全教育の充実や教職員等の資質向上を目的とした「第12回学校の安全・危機管理セミナー」を東京都の文京区教育センターで開催した。 日本の地震活動や次期学習指導要領と安全教育など、さまざまな講演を実施。日本体育大学の三宅良輔教授は「組立体操の指導面におけるケガの原因と...
子どもの夏風邪

<埼玉県>子どもの夏風邪、2年ぶり警報 県が発令、予防策の徹底を呼び掛け

子どもを中心に流行する夏風邪の一種「ヘルパンギーナ」の患者が県内で増加しているとして、県は警報を発令している。発令は2014年7月以来、2年ぶり。県は、小まめな手洗いなど予防策を徹底するよう呼び掛けている。  ヘルパンギーナは毎年、夏の時期に6歳以下の子どもを中心に流行する感染症で、38度以上の突然の発熱や口の中に水ほ...