スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



厚生労働省

Category
ワクチン

ファイザーの新型コロナワクチン

2021年2月14日、ファイザーとバイオンテック(またはビオンテック)の両社が共同開発した新型コロナワクチンが承認されました。販売名は「コミナティ筋注」、有効成分は「トジナメラン」といい、承認直後から医療関係者を中心にワクチンの接種が始まっています。一般市民の接種が開始されるまでにはもう少し時間がかかりますが、「コミナ...
勉強

「新型コロナウイルス感染症の感染性」に関する詳細情報

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に関する最新の科学的知見をまとめ、ホームページに掲載しています。さまざまな最新情報の中で、今回のほけんだよりプラスでは「新型コロナウイルス感染症の感染性」に関する詳細情報に注目しました。新型コロナウイルス感染症の発生をさらに抑えるためには、1人ひとりが最新の知識を身につけて正しく対...
殺菌

ノロウイルス食中毒の予防

ノロウイルス食中毒を防ぐためには、食品取扱者や調理器具などからの二次汚染を防止することが大切です。また、子どもやお年寄りなど抵抗力の弱い方は、加熱が必要な食品は中心部までしっかり加熱することが重要です。特に、ノロウイルスに感染した人のふん便や吐ぶつには大量のウイルスが排出されるため、食品取扱者がノロウイルスに感染してい...
ノロウイルスによる食中毒 - ほけんだよりプラス

ノロウイルスによる食中毒

新型コロナウイルス感染症の拡大で料理のテイクアウトやデリバリーの利用が増加し、寒い時期の食中毒のリスクも増加しています。年間の食中毒の患者数の約半分はノロウイルスによるものですが、うち約7割は11月~2月に発生しています。新型コロナウイルスに気をとられすぎて、食中毒への注意がおろそかにならないよう、注意が必要です。 「...
新型コロナウイルス(COVID-19)の家庭内感染予防 - ほけんだよりプラス

新型コロナウイルス(COVID-19)の家庭内感染予防

ご家族に新型コロナウイルスの感染が疑われる人がいる場合、同居のご家族が注意すべき主な項目をまとめました。 1.感染者と他の同居者の部屋を可能な限り分ける 感染者が療養する部屋と他の家族がいる部屋をできるだけ分けます。感染者は極力部屋から出ないようにして、人との接触を減らすことが大切です。部屋数が少ない場合は、仕切りやカ...
感染症

新型コロナウイルス Q&A<感染様式>

政府は、これまで新型コロナウイルス感染症に関し、国内侵入を防止する、あるいは遅らせることを主眼とした水際対策を始め、様々な対策を講じてきました。ここへ来て、感染経路が明らかではない患者が散発的に発生しており、集団発生を防ぎ、感染の拡大を抑制すべき時期に入っています。今はまさに、感染の流行を早期に終息させるために極めて重...
新型コロナウイルス Q&A - ほけんだよりプラス

新型コロナウイルス Q&A

昨年12月以降、中華人民共和国湖北省武漢市において新型コロナウイルス感染症の発生が複数報告されて以来、世界各地で患者発生報告が続いています。世界保健機関(WHO)の緊急委員会は、当該肺炎の発生状況が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に該当すると発表しました。このような状況を踏まえ、新型コロナウイルス感染症は、感...
肥満度比較

健康寿命と肥満率の国際比較

日本は世界有数の長寿国で、今後も更に平均寿命が延びることが予測されています。健康寿命(健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間)は、平成25年時点で男性が71.19年、女性が74.21年で、健康長寿国といえるでしょう。また、世界的に大きな健康課題となっている肥満については、多くの国においてここ10年間で...
食生活指針 - ほけんだよりプラス

食生活指針

ヒ食生活指針は、平成12年3月に、文部省、厚生省(当時)及び農林水産省が連携して策定しました。策定から 16 年が経過し、その間に食育基本法の制定、「健康日本 21 (第二次)」の開始、食育基本法に基づく第3次食育推進基本計画などが作成されました。食生活に関するこれらの幅広い分野での動きを踏まえて、平成28年6月に食生...
厚生労働省 – 咳エチケット

厚生労働省 – 咳エチケット

平成30年度 今冬のインフルエンザ総合対策について 厚生労働省は、この冬のインフルエンザの流行に備え、「今冬のインフルエンザ総合対策」を取りまとめ、感染防止策のひとつとして、「咳エチケット」の啓発活動を行うことにしました。インフルエンザをはじめとして、咳やくしゃみの飛沫により感染する感染症は数多くあります。「咳エチケッ...