スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



Page 127

大学で講義

<沖縄県> 苦しむ人に手差し伸べて いじめ、不登校で特別講義

不登校の子どもたちの居場所「Kukulu」に通う子どもたちと、琉球大学法文学部の講義「働くつながる社会学2」を受講する学生らが5月31日、同大で特別講義と「琉大ツアー」を通し交流した。特別講義では、Kukuluに通う新城飛翼(つばさ)さん(15)が、過去に受けたいじめや不登校の経験を初めて語り「いじめられている人は助け...
パワーハラスメント

<福岡県> 1年で保育士30人退職 私立保育園に市、県が立ち入り 太宰府

太宰府市は9日、市内の私立認可保育園を県とともに立ち入り調査し、時間外命令簿の不備などが確認されたとして運営を改善するよう口頭で指導したことを明らかにした。同園では昨年度、計30人の保育士が退職しており、市は「異常な事態。適切な運営に改善されたか、確認を継続していく」としている。  市によると、昨年12月に同園の保育士...
食のイベント

<福島県> 『食』の意識高まる 食育全国大会、「体験型」身近に学ぶ契機

郡山市で11日に開幕し、県内外から多くの来場者が訪れた「第11回食育推進全国大会」。ステージイベントやブースを通じ、来場者や本県のブース出展者からは「食の安全や健康に対する意識が高まった」との声が上がり、県民が食育の大切さを学ぶ絶好の機会となった。  「食育への意識が変わった」。郡山市の大竹和江さん(35)は実感を込め...
砂浜にごみ

<京都府> 網野高間人分校の生徒らシーズン前に海水浴場を清掃

府立網野高間人分校(京丹後市丹後町)の生徒らが10日、近くの後ケ浜(のちがはま)海水浴場の砂浜を清掃した。本格的な夏のシーズンを前に、ビーチをきれいにして観光客を迎えようと、同校が長年行っている。夏本番のような日差しの下、生徒らは汗を流して取り組んだ。  この日清掃に取り組んだのは、同校の全校生徒45人。生徒らは近くの...
子どもにプログラミング教育

小学校のプログラミング教育必修化 IT技術でなく論理的思考力が大事 文科省有識者会議

政府の新成長戦略に必修化が盛り込まれた小学校のプログラミング教育について、文部科学省の有識者会議は3日、コンピューターのプログラム作成技術ではなく論理的思考力などの育成が目的とする報告を大筋了承した。平成32年度から実施される次期学習指導要領で義務付けるため、中央教育審議会で議論される。  報告では、「プログラミング的...
親子でトランプ

<福島県> 郷土食学べるトランプ作成 会津大の短大部生ら 食育、風評払拭に

会津大短期大学部の学生は県内の食材や郷土料理を遊びながら学べるトランプを作った。食育の教材として栄養バランスの取れた食事に役立てるほか、風評払拭(ふっしょく)につなげる狙いもある。  トランプには一枚ごとに異なる食材・料理の写真と栄養データ、説明文を書き込んだ。クローバーは食材、スペードは郷土料理、ダイヤはB級グルメ、...
乳歯が抜ける

<宮城県> 歯の塚 乳歯供養健康祈る

歯と口の健康週間が始まり、宮城県歯科医師会は仙台市青葉区の宮城・仙台口腔(こうくう)保健センター敷地内にある「歯の塚」に患者の乳歯を納めて供養し、子どもの歯の健康を祈願した。  歯科医師会役員、宮城高等歯科衛生士学院(青葉区)の学生ら約60人が参列。永久歯に生え替わったり治療で抜いたりした患者の乳歯約20本を塚に納め、...
シャボン玉

<福岡県> 北九州の「シャボン玉石けん」子ども向け手洗い歌動画 「感染症予防」啓発に

シャボン玉石けんは6月1日、子ども向けに手洗いの手ほどきをするムービー「シャボンちゃんの手洗い歌」動画を公開した。  「北九州感染制御ティーム(KRICT)」理事で、市立八幡病院の副院長の伊藤重彦さん監修の下、主に「感染症予防」に重点を置いた手洗い方法を伝授するもので、同社のキャラクター・シャボンちゃんが独特のリズムで...
階段を上る

<沖縄県> 「私をふみ台に」利用者増える階段、人気のワケは?

「私をふみ台に美しくなってね」「階段利用者 顔美人 足美人」。沖縄市役所の階段の蹴込み面に貼られている「階段標語」が市民や市職員の人気を集めている。利用者を褒めたたえるごますりフレーズ「階段を選んだあなた‥素敵」などおもしろおかしいフレーズで利用者の健康増進をサポートしている。(中部報道部・比嘉太一)  取り組みを始め...
ジーマーミ豆腐

<沖縄県> ピーナツと知らず…「ジーマーミ豆腐」でアレルギー増加 沖縄観光客

 ピーナツ(落花生)が原料の「ジーマーミ豆腐」を食べた観光客が、急性アレルギー反応のアナフィラキシー反応を起こして救急搬送される事例が近年増え、沖縄県立北部病院が注意を呼び掛けている。本格的な観光シーズンを前に、県北部保健所は「ピーナツが入っていることを知らせる表示の徹底など、事業者向けの講習会などで協力を求めていきた...
教室

<東京都> 東村山の中学校「保健」の授業を2年以上行わず

東京・東村山市の市立中学校が少なくとも2年余りにわたって「保健」の授業を行っていなかったことが分かりました。文部科学省は極めて問題だとして東京都教育委員会に対し、原因究明と未履修の生徒への対応を急ぐよう指示しました。 保健の授業が行われていなかったのは東京・東村山市の東村山第三中学校です。 国の学習指導要領では「保健体...
障害者と仕事

<大阪府> 就学中―社会切れ目なく 発達障害者への就労支援

学生から社会人まで、発達障害者を対象にした切れ目のない就労支援事業が利用者数を伸ばしている。手掛けているのは大阪市中央区のエンカレッジ。支援が手薄とされる高校卒業後の学生期間をはじめ、社会人向けのプログラムを充実させている。コミュニケーションが苦手な発達障害者の支援を通して「誰もが活躍できる社会の環境づくりができれば」...