スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



Schoowell(スクウェル)登録会員アンケート結果

Schoowell(スクウェル)登録会員アンケートにご協力頂きまして誠にありがとうございました。会員の養護教諭の皆さまからの真摯なご意見を頂戴し、事務局のスタッフ一同、感謝に堪えません。改めまして心よりお礼申し上げます。 頂いたご意見に基づき、今後Schoowell(スクウェル)では、登録会員様のニーズに沿った情報の収集と提供、専門家による特定テーマの情報、授業でもご活用頂ける教材の開発と提供などを順次進めて参ります。どうぞお楽しみに。

アンケート実施期間;2016年9月21日~9月30日
告知方法:スクウェル通信(号外メルマガ)/ 公式facebook / 公式twitter / スクウェルちゃんtwitter
アンケートご記入者数:97名様
お答え頂いた特典:スクウェルちゃんQUOカード 500円 81名様

「Schoowell(スクウェル)」に期待することをお知らせください。


※最も希望するものをひとつ

選択肢 結果(人数) 結果(比率)
文部科学省、厚生労働省、自治体などからの学校保健に関する情報の整理と紹介 40 人 41 %
特定のテーマでの専門家による解説(スクウェル研究所のような企画) 21 人 22 %
企業から発信される特定テーマでの啓発情報や商品情報(ほけんだよりプラスのような企画) 6 人 6 %
保健の授業などでも使用できる教材の提供 22 人 23 %
保健の授業などでも使用できる商品サンプルの提供 6 人 6 %
他の学校の養護教諭の先生との交流の促進 2 人 2 %
Schoowell(スクウェル)登録会員が集まるイベントの開催 0 人 0 %

その他Schoowell(スクウェル)に期待することなどをご自由にお書きください。

※ご自由にお答えください。(タブクリックで年代別で参照できます。)

性別 テーマ
女性 学校教育に特化した情報、さらには保健室での執務に特化した情報などもあるとうれしいです。
女性 リアルタイムで話題となっていることについてスクウェルさんから情報を得たい。
商品サンプルはとてもありがたく、授業で用いると子供たちがキラキラした目で授業を受けてくれるので楽しく授業をすすめることができてます。
女性 保健情報は文科省や厚労省等いろいろなところから発信されているので、まとめていただけるととても助かります。
女性 育休中で学校保健について疎くなるのではと心配、これからもメール配信を見て、勉強したいです。
女性 学校補円に関する新しいニュースや全国の様子など、学校内部では知りえない情報を伝えてくれるとうれしいです。
性別 テーマ
女性 感染症や起きてしまった事故事例などホットな話題満載で役に立ってます。情報誌や本にはない、情報の速さや新鮮さがウリだと思っています。
女性 各新聞に取り上げられている保健に関する記事やコラムは大変読みやすくまたわかりやすく、保健便りや保健室での話題への活用に、ささいなことでもたいへん重宝させていただいております。今後とも、最新情報の発信をよろしくお願いいたします。
女性 ポスター配布などあれば助かります。
女性 時事ネタや最新の保健ニュースを楽しみにしています。保健便りで使いやすいネタをどんどん更新してほしいです!
女性 上記にあるように、保健学習や保健指導で活用できる教材の提供や保健学習や保健指導の実践紹介等。
女性 これまで通り、タイムリーなもの、先を見据えた視点での記事を期待しております。
女性 最新の情報を簡単にまとめて読めること
女性 学校保健に関係する新しい情報をタイムリーに提供すること
女性 専門的な内容とともに他校の保健室や養護教諭の様子も知ることができる場であってほしいです。
女性 記事へのコメント機能がほしいです。
女性 上記のすべてに期待しています。
インターネットでの情報が主になっているので、とても期待しています。
性別 テーマ
女性 学校保健に関する最新情報、研修会やセミナーの開催案内
女性 ほけん便りで使いたいA4資料などそのつどパスワード入力せずとも利用できるとありがたい。いろいろなパスワードがありスムーズに利用できないため、すぐあきらめてしまう。
女性 私立だとなかなか行政からの情報が現場に回ってきません。
是非新たな情報を知らせていただけるとありがたいです。
女性 タイムリーな話題が載っているのでとても重宝しています。情報源が少ない職業だと思うのでとても貴重なものです。これからも頑張っていただきたいです!
女性 上記に加え、保育園の子供たち向けの保健指導などのアイデアを提供して頂けると有難いです。
女性 いつもタイムリーな話題を提供してくださり、ありがたく思っております。今後もよろしくお願いいたします。
女性 児童・生徒に対して行う保健教育(場合によっては保護者も含めて)のあり方
女性 最新の医療情報、学校保健関連情報の提供
女性 保健関連全般の情報整理ができるようなものを期待します。(勝手ですいません)
女性 もっと「読みたい、使いたい」と思える内容を増やしてほしいです。
感染症シリーズは、文科省の解説が参考文献として使われているためか、既知の内容が多く、説明も一般的すぎて、残念ながら、活用したいとは思えないです。
スクウェル研究所は、見出しや文章のボリュームなどをもう少し工夫してほしいと思います。
女性 病気等に関する情報や、保健衛生などに関する情報など、新しい情報をこれからも期待しています。
また、保健便りや保健の授業などで使える教材や資料なども、ぜひとも増やしてほしいです。
女性 健康や医療、環境などの様々な情報を、これからも発信してほしいです。
女性 保健に関する最新のネタを提供いただけるとありがたいです。
(スクラップブックのように)
男性 最新の研究や法令の解説について紹介いただけたらと思います。
女性 私立学校は、情報が届くことが遅い場合があるため、情報をたくさん取り入れたいと思っています。(法の改訂や詳しい内容など)
女性 学校種別のテーマ、養護教諭間の情報交換等
女性 主にポスターで使わせていただいております。ありがとうございます。
性別 テーマ
男性 学校薬剤師も利用できる、情報や資材
女性 情報共有できる場、資料の紹介など
女性 保健関係の最新情報 教材 薬品
女性 Cell 1-2
女性 専門家からの短い説明がありがたいです
女性 私は、過去に公立高校の養護教諭を経験しており、現在は学生や講師として働いている養護教諭たちの教員採用試験(養護教諭専門)対策のための講座を担当しています。受講生たちと対応していて、「養護教諭の仕事」についての理解が曖昧なままに養護教諭の免許を取得し、現場に出てから仕事上のことで悩んでいる養護教諭たちが多くいることを実感しています。「養護教諭」という仕事に自信を持って取り組んで行けるような応援を期待します。
男性 地域での老人と子供の成功イベント紹介などしてみては如何でしょうか?
目的は老人が子供に教える遊びで老人元気度アップ、子供が老人に積極的に接しお年寄りを大切にムードアップ、いじめ減少、・・・・の効果期待
子供元気度アップで心の病も減少・・・などの効果期待
女性 季節季節に応じたタイムリーな健康情報が欲しい
女性 ほけんだよりプラスが毎号は無理でもせめて月1回になればいいと思います。
女性 専門家による解説の充実に期待しています。格差社会による子どもの食の貧困や、貧困による肥満などのある今の時代を健やかに成長させていく方法について、食や心の健康やその他から光を当ててください。
女性 現場での実践報告などを多く掲載して欲しい
女性 保健の最新情報
今話題になっている病気などについての知識
女性 最新の医学情報(子供達に関係するもの)をふくめた情報を発信してほしい
女性 毎回、専門家の解説楽しみにしてしています。
女性 最新の感染症情報や学校での対策
女性 これまでどおり新しい情報をタイムリーに教えてほしい
女性 新しい医学情報などの提供
男性 スマホで見やすい画面構成になっている点がよいです。
これからの若い皆さんに関心をもっていただくためにも、スマホやタブレットに対応した画面(紙面)つくりを期待します。
男性 学校保健に関する各種情報の提供
女性 高校で毎月発行している「保健だより」に使える白黒の資料が欲しい。しかも、その時々の話題になっているタイムリーな健康情報をいち早く、「保健だより」にすぐ使える形で載せていただけると、本当に助かります。
女性 最新の情報を発信していただきたい。
女性 メルマガで簡単にアクセスできないのが難点。
専門家の最新の情報を多方面からほしい。
女性 学校保健、健康、食に関することなど、新しい情報がたくさんあります。私たち養護教諭は、たくさんの情報の中から、信頼できる情報を教職員はもとより、児童生徒や保護者に発信しなければなりません。旬な情報、伝えたい情報をリアルタイムで紹介してほしいです。

Schoowell(スクウェル)で取り上げて欲しいテーマなどはありますか?

※ご自由にお答えください。(タブクリックで年代別で参照できます。)

性別 テーマ
女性 普段よく発生するけがや、発達段階に応じた疾病、季節ごとに注意したい感染症などの一覧表などがあると嬉しいです。
女性 身長はどうしたらのびるのか?早く寝ないといけないのはなんで?とか子供の素朴な疑問に対する答えなどもテーマとしてあげていただけると助かります。
女性 子どもの肥満・貧困・睡眠・ゲームやスマホと視力低下の関係について
女性 最新の健康課題、流行している感染症、保健教育で用いる教材
性別 テーマ
女性 今後も感染症や事故事例など継続して取り上げてほしい。
女性 実際の保健室での画期的な取り組み
女性 救急処置、パルスオキシメーターの活用法
女性 学校での子どもたちの主訴(頭痛、腹痛、体が痛いなど…)にたいするアセスメントの仕方を分かりやすくイラスト付きなどで取り上げてほしいです。
又、本校は特別支援学校なので、支援の必要な生徒たちに対する保健指導教材なども紹介してほしいです。
女性 ・腸内環境の改善・応急処置・睡眠・アサーション トレーニング
女性 男子児童生徒に特化したもの(思春期の心身の変化、関わり方など)
女性 救急救命処置のこと
女性 流行感染症の解説、思春期の心やからだのこと、性に関する統計や情報など
女性 ほけんだよりにや掲示物に使用できるようなイラストや資料が編集できる形でダウンロードできれば,学校の実態に合った形で執務に活かしやすくなるのではないかなと思います。
また,他校の先生が作成されているマニュアルやほけんだよりなどや執務のアイデアも大変参考になると思います。
女性 ・保健室の便利グッズや、お助け本、保健室レイアウトの詳細(図面等を詳しく)
・学校保健委員会の持ち方や進行方法、資料があればとても助かります!
性別 テーマ
女性 メンタルヘルスケアやある程度高度で専門的な知識が得られるようなテーマ、児童生徒の対応のみでなく、養護教諭が自己のの専門性を高められるような情報提供
女性 感染症情報、いろんな学校の保健指導など
女性 学習指導要領改訂に伴う、話題や教材・資料の提供。他校の実践例など。
女性 食育、自然治癒力(免疫のしくみ)、生活習慣等
女性 ネット依存
女性 Cell 3-2
女性 事故やいじめなどの学校関連の訴訟と判例についての解説。処置などの新しい方法などの紹介。
女性 実際に学校で起こった事例などをもとに、解決方法を提示する内容。
女性 食物アレルギーの知識、児童への対応。
女性 時事的な健康の情報。基本的には、保健だよりに使えそうな内容が多いので助かっています。
毎月の保健だよりに使える内容を引き続きお願いいたします。
高校なので、少し就職してからも知っておいた方がよい情報もあるといいなと思っています。
男性 ・アレルギー・感染症・運動器検診・各校保健室の取り組み
未選択 ・アンガーマネージメント・薬の正しい飲み方・セクシュアル・マイノリティ
女性 特別支援の分野
女性 学校保健というと、小中学生の情報が多いので、高校生の健康課題や保健室運営に関するテーマを取り上げていただくと嬉しいです。
女性 性感染症
性別 テーマ
男性 児童にも理解できる、ドーピング
女性 保健室でできるユニバーサルデザイン
女性 ・生活習慣・肥満・食育・性教育・特別支援教育
女性 丁寧な歯磨きとは?
女性 ・保健室での具体的な相談事例に対する対応例・養護教諭の養成についての課題
男性 ニュースで知らされる「いじめでの自殺や転校」や「親の我が子供をいじめ」、「親子心中」・・・などなどあまりにも悲惨な事件が頻発しています。
私は民生委員をしています。学校保健とは離れた問題かも知れませんが子供たちの安全と成長を見守る立場からどうにかならないかと悩み、事件になる前にストップをかけたいものです。しかし個人情報からの限界があり、権限の問題もあります。
事前に子供が何か危険を発信していないか?発信に築く方法はないものか?・・・と。勿論、子供達と直接接する学校で危険情報を子供からキャッチできないか?そして各地区との情報共有はできないか?など考えてしまいます。
子供と直接接する学校、教育委員会、行政、地区担当者・・・何か問題解決の方法へのアイデアなどあればと書き込んでしまいました。
これは今後、取り上げるべき問題化もしれません。有難うございます。
女性 メディアと睡眠。腸内フローラと免疫。
女性 ・睡眠の乱れについて(医療機関、相談機関などの紹介を含む)
・通常学級における、中高生の発達障がいや発達の偏りがある生徒の対応について
・色覚検査、運動器検査について(実施後の振り返りなどを含めて)などあると嬉しいです。
女性 格差社会による子どもの食の貧困や、貧困による肥満などのある今の時代を健やかに成長させていく方法や、地域の取り組みなどの具体的実践。
未選択 いじめ防止やLGBTなどマイノリティーへの対応実践報告など
女性 ・歯科保健・不登校・自閉症など
女性 養護教諭が行う保健指導・保健学習
男性 学校保健委員会が機能しているのか?各自治体でどの様に取り組んでいるのか?
女性 運動器検診
女性 保健室での消毒薬の扱いについて
男性 直近では、アレルギー防止法とその周辺。
男性 学校の歯科保健指導方法
女性 これからの季節はインフルエンザやノロウイルスの予防。受験生に向けての健康管理。ストレスチェックやリラックス法。最新の情報を科学的にわかりやすく。
(本校は進学校なので、簡単すぎるものではなく、ある程度知識欲をくすぐるような学術的な内容をわかりやすく…だと有難いです)
女性 ①歯科・口腔保健の推進について②肥満度について、肥満指導など③思春期に多い疾患について(精神疾患を含む)
女性 メンタリングを踏まえた保健室での悩み相談に来た生徒への対応の方法。
少しでも元気になって保健室から出て行けるような、具体的な話術を根拠にもとづいて知りたい。
女性 これからの性に関する教育で避けて通れない「LGBT」の授業の進め方について情報が欲しいです。

先生の性別をお知らせください。

性別結果

選択肢 結果(人数) 結果(比率)
女性 81 人 84 %
男性 9 人 9 %

先生の年代をお知らせください。

年代

選択肢 結果(人数) 結果(比率)
20代 18 人 19 %
30代 16 人 16 %
40代 24 人 25 %
50代以上 34 人 35 %

この記事が気に入ったら
いいね!しよう