<兵庫県>「男の保健室の先生」役割考える研修会
出典:神戸新聞NEXT – 「男の保健室の先生」役割考える研修会
幼稚園、小・中・高校の保健室で児童、生徒の健康管理を担い、女性が圧倒的多数を占める養護教諭職で、男性の果たせる役割を議論する研修会が5日、兵庫県加古川市平岡町新在家の兵庫大学で開かれる。
- 養護教諭の歴史は戦前の「学校看護婦」に始まり、戦後も女性の専門職として発展した。
- 1947年制定の学校教育法が初めて養護教諭を規定。一般大学で資格取得が可能になるなどし、性差は撤廃された。
- しかし、男性の数は依然少ない。文部科学省の学校基本調査によると、2016年度、全国の公立幼稚園、学校で勤務したのは養護助教諭を含め41人と、全体の0・1%にすぎない。
- 研修会では、他府県の男性養護教諭らも参加し、事例を紹介しながら、児童・生徒との向き合い方について議論。また「性別でみる多様性と人権」と題した講演も。
- 「将来、養護教諭を目指す男子大学生らにも来てもらい、参考になる議論をしたい」と参加を呼びかけている。
「男の保健室の先生」役割考える研修会:神戸新聞NEXThttps://t.co/gEcvSoqYee#養護教諭 #男性養護教諭 #保健室 @SchoowellChan がツイート
— スクウェルちゃん (@SchoowellChan) 2017年8月2日
[adrotate group=”7″]
[adrotate group=”8″]