新型コロナウイルス Q&A
昨年12月以降、中華人民共和国湖北省武漢市において新型コロナウイルス感染症の発生が複数報告されて以来、世界各地で患者発生報告が続いています。世界保健機関(WHO)の緊急委員会は、当該肺炎の発生状況が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に該当すると発表しました。このような状況を踏まえ、新型コロナウイルス感染症は、感染症法に基づく「指定感染症」に指定され、また、検疫法に基づく「検疫感染症」に指定されました。
コロナウイルスはどのようなウイルスですか?
発熱や上気道症状を引き起こすウイルスで、人に感染を起こすものは6種類あることが分かっています。中東呼吸器症候群(MERS)や重症急性呼吸器症候群(SARS)など、重症化傾向のある疾患の原因ウイルスも含まれています。それ以外の4種類のウイルスは、一般の風邪の原因の10~15%(流行期は35%)を占めます。
予防法はありますか?
一般的な衛生対策として、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、咳エチケットや手洗い、うがい、アルコール消毒など行います。また、武漢市から帰国・入国する人あるいはこれらの人と接触された方は、咳や発熱等の症状がある場合には、マスクを着用し、事前に保健所へ連絡したうえで受診します。また、医療機関の受診時には、武漢市の滞在歴があることまたは武漢市に滞在歴がある人と接触したことを事前に申し出てください。
新型コロナウイルスはヒトからヒトへうつるのですか?
新型コロナウイルス感染症の現状からは、中国国内ではヒトからヒトへの感染は認められるものの、我が国において、現在、流行が認められている状況ではありません。
潜伏期間はどのくらいの長さですか?
潜伏期間は現在のところ不明ですが、他のコロナウイルスの状況などから、最大14日程度と考えられています。
厚生労働省ではどのような対応を行っていますか?
中国からの航空便等において、健康カードの配布や、乗客者への注意喚起の機内アナウンスを航空会社に要請しています。また、国内での感染拡大防止のため、原因が明らかでない肺炎等の患者を早期に把握し、適切に検査する仕組みを強化しています。さらに、感染の拡大を防ぐために、濃厚接触者の把握と健康状態の確認などに取り組んでいます。また、新型コロナウイルス感染症を感染症法上の指定感染症に指定する政令が施行され、患者や感染が疑われる人に対する入院措置や医療費の公費負担も可能としました。また、厚生労働省ホームページやTwitterで国民の皆様へ正確な情報を迅速にお伝えするとともに、海外渡航者向け検疫所ホームページ「FORTH」において、渡航者への迅速な情報提供及び注意喚起を行っています。
参考:厚生労働省
[adrotate group=”7″]
[adrotate group=”8″]
Schoowell(スクウェル)に無料会員登録しませんか?
![]() |
Schoowellでは、健康に関するテーマを毎回設け、テーマに関する重要事項の解説、最新情報などイラストを使用し、わかりやすく解説しています。
Schoowellの登録会員様には、A4サイズのPDFでダウンロードすることもでき掲示板への掲載や生徒へ配布等ご使用できます。 |
Schoowell(スクウェル)事務局 一同