スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



感染症予防( 9 )

Tagged
麻疹集団発生 感染症への警戒怠るな

麻疹集団発生 感染症への警戒怠るな

関西国際空港を中心に起きた麻疹(はしか)の集団発生は海外から入ってくる感染症への対応の重要性を改めて喚起した。これを機に各方面で対策を再点検することが大事だ。 関空でのはしか集団感染は8〜9月にかけて起き、空港に勤務する従業員33人が感染したことがわかっている。感染者と接触した人や、関空利用者の中にも感染者が出ている。...
乳幼児の重症化防げ せきや高熱…RSウイルス感染症

乳幼児の重症化防げ せきや高熱…RSウイルス感染症

秋から冬にかけて乳幼児を中心に流行するRSウイルス感染症の患者数が増加している。今月11日までの1週間に報告された患者数は、今の統計方法になった2012年以降で最多(同期比)。乳幼児の場合は重い肺炎などを起こして入院するリスクが高いため、専門家は「小さな子どもがいる家庭では、日頃から手洗いなどの対策を」としている。  ...
はしかワクチン「子供最優先」厚労省部会

はしかワクチン「子供最優先」厚労省部会

 厚生労働省の予防接種に関する部会は16日、関西空港の従業員らに広まったはしか感染をめぐり、ワクチンが不足している医療機関では子供の定期接種を最優先にするべきだとの意見をまとめた。 感染の広がりを受け、一部の医療機関が必要以上の数のワクチンを確保したため、ワクチンが不足している地域があるという。部会長の岡部信彦・川崎市...
<兵庫県>免疫ない世代に啓発を はしか感染拡大で連絡会議

<兵庫県>免疫ない世代に啓発を はしか感染拡大で連絡会議

兵庫県尼崎市などではしかの感染が拡大していることを受け、兵庫県は15日、県内17カ所の保健所長を集めた対策連絡会議を神戸市内で開いた。参加者はワクチンの定期接種を着実に実行させるほか、制度や副作用の問題で免疫を持たない割合が比較的高い20代後半~30代に啓発していく必要性を確認した。 尼崎市では、保育所での集団感染が判...
RSウイルス感染症患者増加 手洗い、うがいなどの予防が重要

RSウイルス感染症患者増加 手洗い、うがいなどの予防が重要

発熱やせきなどの症状から始まる「RSウイルス感染症」の患者数が増加し、流行期に入った。国立感染症研究所(東京都新宿区)の統計によると、35週(8月29日~9月4日の1週間)に全国の約3千カ所の定点医療機関から報告された感染者数が過去5年で最多となる2725人。例年より1~2週間早く1週間当たりの感染者数が2千人を超えた...
<東京都>はしかなどの感染症防止へ ワクチン接種の大切さ訴え

<東京都>はしかなどの感染症防止へ ワクチン接種の大切さ訴え

関西空港で働く従業員などで「はしか」の感染が相次ぐなか、ワクチン接種により感染症を防ごうと活動している団体が都内で集会を開き、子どもたちが感染するリスクを減らすワクチン接種の大切さを訴えました。 都内で集会を開いたのは、はしかや風疹などワクチンで防げる病気によって、子どもに障害がでるなどした親やその家族で作るグループな...
<ニュース虫めがね>ダニ媒介性脳炎 感染を防ぐには?

<ニュース虫めがね>ダニ媒介性脳炎 感染を防ぐには?

Q 野外でマダニにかまれた道内の40代の男性が「ダニ媒介性脳炎」を発症し、死亡した。そもそもダニ媒介性脳炎って何。  A ウイルスを持ったマダニにかまれることで発症する感染症だよ。マダニはかむというよりも、口を突き刺して血を吸うんだ。痛みはほとんどないから、気づきにくい。潜伏期間は通常7~14日で、発熱や頭痛、筋肉痛な...
プールを楽しむ子ども

プールでの感染症に注意! その予防と対策法を知っておこう

お盆の時季になりましたが、全国的に猛暑日が続いていますね。 朝起きるとすでに気温が高く、水を浴びたくなってプールに出かける方も多いのではないでしょうか? 今年は夏の始まりに「プール熱」流行を警戒するニュースが報道されていましたね。 暑い日のプールは最高ですが、ウイルスを移されてしまう危険性も高いので注意が必要です。 「...
夏の“虫よけ”対策

夏の“虫よけ”対策

ジカウイルス感染症やデング熱、また日本脳炎などの恐ろしい感染症は、日本に生息する蚊が媒介して感染することが知られています。これらの感染症には特効薬がなく、かかってしまった場合には対象療法が行われています。また、ジカウイルス感染症やデング熱では予防ワクチンも開発されていません。 そのため、感染してからの治療よりも、蚊に刺...
ジカ熱の流行地域

「ジカ熱」の特徴や予防対策は 中南米など流行地域渡航に注意

8月5日(現地時間)に五輪が開幕するブラジルをはじめ、海外へ行く機会が増える夏に向けて注意が必要なのが、蚊が媒介する感染症「ジカ熱」への対策だ。妊婦が感染すると、小頭症の赤ちゃんが生まれる原因となることから世界保健機関(WHO)は妊婦に中南米やアジアの流行地域への渡航自粛を勧告している。岡山県環境保健センター(岡山市南...