Jun 21ニュースピックアップ<埼玉県> ジカ熱予防呼び掛け さいたまの女子中生の標語、全国ポスターで使用蚊が媒介する感染症のジカ熱の予防を呼び掛ける政府のポスターの標語に、さいたま市立宮原中学校2年の小林美穂さん(13)が応募した「身仕度の 仕上げに虫よけ ジカ予防」に決まった。内閣官房と厚生労働省が募集した標語で、全国1689点の応募作品から1位となる快挙に、小林さんは「うれしい。ジカ熱についてもう一度調べ、まず自分が...
Jun 21ニュースピックアップ食育推進 知識普及の次は実践の番だ食を通じて、心身の健全な成長を育みたい。 きょうは「食育の日」だ。食育基本法に基づく推進基本計画で、毎月19日としている。6月は食育月間でもある。 今年度は、5年ごとの改定により、第3次基本計画が始まった。食生活の乱れがちな20~30歳代を重点対象としている。この世代で朝食を抜く人の割合を現状の25%から、5年後に...
Jun 20ニュースピックアップ<佐賀県> 鹿島市で3歳児ら7人、大腸菌O26感染佐賀県は18日、鹿島市内の3歳の男児とその家族ら計7人が腸管出血性大腸菌(O26)に感染したと発表した。男児1人から発症が確認されたが、現在は快方に向かっているという。感染経路などを調べている。 県健康増進課によると、男児が下痢などの症状で同市内の医療機関を受診し、検査で16日に感染が判明した。男児の家族4人と男児が...
Jun 20ニュースピックアップ<沖縄県> 5歳以下は要注意 那覇市、手足口病患者増で警報那覇市保健所は17日、手足口病の患者が増えているとして警報を発令した。市内7カ所の小児科定点医療機関から報告があった6月6~12日の患者数は1定点当たり5・71人で、警報基準の5人を超えた。市保健所によると、手足口病は水疱(すいほう)性発疹が出る急性ウイルス感染症で、5歳以下を中心に主に夏に流行する。
Jun 20ニュースピックアップ<岐阜県> 4/18(土)今年一番の暑さ 揖斐川で34.6度日本列島は十八日、高気圧に覆われてよく晴れ、気温が上昇した。埼玉県鳩山町と群馬県館林市では、今年初めて最高気温が三五度以上となる「猛暑日」に。中部地方では、岐阜県揖斐川町で全国で三番目となる三四・六度を観測するなど、各地で今季一番の暑さとなった。 各地の気象台によると、最高気温は同県多治見市で三四・二度、岐阜市で三三...
Jun 20ニュースピックアップ<徳島県> 子どもの成長、食で手助け 徳島県内の若手栄養士が食育活動徳島県内の若手栄養士が、食を通じて子どもの心身の成長を支える取り組みを始めた。安価で栄養バランスの取れた食事を提供する「子ども食堂」や食育イベントを開き、家族で囲む食卓の温かさや食事の大切さを伝えていく。 20~30代の管理栄養士と栄養士7人でつくる「TIME徳島栄養士団体」が活動を主導。5日、徳島市のカフェで子ども...
Jun 19ニュースピックアップ<静岡県> 心臓病・花愛ちゃんに「生きる機会を」重い心臓病「拡張型心筋症」を患う牧之原市の岩倉花愛はなちゃん(5か月)の米国での心臓移植手術を実現させようと、両親と支援団体「はなちゃんを救う会」が募金活動を始めた。 高額な手術費や渡航費を賄うための目標額は約3億1000万円。両親は「花愛に生きるチャンスを与えてください」と訴えている。 花愛ちゃんは生後1か月ほどで...
Jun 16ニュースピックアップ<宮城県> 被災した小学校で6年ぶりにプール開き東日本大震災の津波で大きな被害を受けた宮城県亘理町の小学校で、屋外プールが新たに完成し、震災の前の年以来およそ6年ぶりとなるプール開きが行われました。 海岸からおよそ1キロにある亘理町の荒浜小学校では、5年前の震災の津波で校舎とともにプールも使えなくなり、子どもたちは7キロ離れた町営のプールに通っていました。 小学校に...
Jun 16ニュースピックアップ<岡山県> マイコプラズマ感染症で学級閉鎖 玉野・後閑小、15日から岡山県は14日、玉野市後閑の後閑小でマイコプラズマ感染症が発生したと発表した。 1年1組の9人が発熱やせきを訴えて5人が欠席。4人が入院(3人は退院)したが、重症者はいない。同組は15~17日、学級閉鎖する。
Jun 15ニュースピックアップ筋肉、関節などの異常発見 学校の健康診断で「運動器検診」現代っ子の体力低下が指摘される中で、全国の学校で実施されている健康診断に、4月から筋肉や骨、関節の異常を見つける「運動器検診」が加わった。片足でふらつかずに立てるか、足の裏をつけてしゃがむことができるかなど5項目程度。家庭と学校、医療が一体となって異常を早期に見つけ、治療につなげる。 家で事前チェック 治療につなぐ ...
Jun 15ニュースピックアップ<熊本地震> 熊本地震2ヵ月 被災者の食事に目配りを熊本地震の発生から1カ月以上経過した先月20日以降、内閣府が「食事の改善は必須」と明記した文書を被災した熊本県や同県内市町村に送った。支援態勢が整った後も避難所の中でおにぎりやパンなど炭水化物の多い食品を3食の中心にした事例があったからだ。 衆院予算委員会で、熊本市の避難所の事例として栄養バランスの取れた食事が被災者...
Jun 15ほけんだよりプラス百日咳(ひゃくにちせき) – 学校で予防すべき感染症シリーズ百日咳(ひゃくにちせき)は、コンコンと連続してせき込んだあと、ヒューという笛を吹くような音を立てて急いで息を吸うような特有のせき発作が特徴で、長期にわたって症状が続きます。 生後3か月未満の乳児では呼吸ができなくなる発作( 無呼吸発作)や脳症などの合併症が起こりやすく、命に関わることもあります。乳幼児に多い感染症ですが...