熱中症予防のガイドライン – 熱中症シリーズ
地球温暖化やヒートアイランド現象などにより、私たちの暮らす日本の気候は、以前に比べ暑くなっています。真夏日、猛暑日、熱帯夜の日数も増加し、熱中症の予防は我が国の重要な社会的課題となっています。(公財)日本体育協会では「熱中症予防運動指針」、日本生気象学会では「日常生活に関する指針」を公表しています。
気温(参考) | 35℃以上 | 31~35℃ | 28~31℃ | 28℃未満 |
WBGT (暑さ指数) |
31℃ 以上 |
28~ 31℃ |
25~ 28℃ |
25℃ 未満 |
危険 | 厳重警戒 | 警戒 | 注意 | |
日常生活のガイドライン | すべての生活活動でおこる危険性 | すべての生活活動でおこる危険性 | 中等度以上の生活活動でおこる危険性 | 強い生活活動でおこる危険性 |
外出はなるべく避け、涼しい室内に移動する。 | 外出時は炎天下を避け、室内では室温の上昇に注意する。 | 運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる。 | 危険性は少ないが激しい運動や重労働時には発生する危険性がある。 | |
熱中症予防の運動指針 | 運動は 原則中止 |
激しい運動 は中止 |
積極的に 休息 |
積極的に 水分補給 |
特別の場合以外は運動を中止する。特に子どもの場合は中止すべき。 | 熱中症の危険性が高いので、激しい運動や持久走など体温が上昇しやすい運動は避ける。運動する場合には、頻繁に休息をとり水分・塩分の補給を行う。体力の低い人、暑さになれていない人は運動中止。 | 熱中症の危険が増すので、積極的に休息をとり適宜、水分・塩分を補給する。激しい運動では、30分おきくらいに休息をとる。 | 熱中症による死亡事故が発生する可能性がある。熱中症の兆候に注意するとともに、運動の合間に積極的に水分・塩分を補給する。 |
[adrotate group=”7″]
[adrotate group=”8″]
メンバー限定(登録は無料)のコンテンツとなります。
[adrotate group="7"] [adrotate group="8"]