Nov 15ニュースピックアップ<鹿児島県>福島原発事故の健康影響調査、5年前から独自検診 霧島市の横山医師出典:373News.com(南日本新聞社) - 福島原発事故の健康影響調査、5年前から独自検診 霧島市の横山医師 5年前から、放射性物質による健康影響を調べるため東北と鹿児島の住民の検診を独自に続けている医師が霧島市にいる。 清水内科院長の横山富美子さん(69)だ。横山さんは甲状腺被ばくの実態解明に役立てようと、鹿児...
Nov 14ニュースピックアップ<和歌山県>ノロウィルス 感染拡大防げ出典:日高新報 - ノロウイルス 感染拡大防げ 日高食品衛生協会(辻井和吉会長)のノロウイルス予防講習会が10日、御坊市民文化会館で開かれた。 日高地方の飲食事業者、食品製造事業者、学校や社会福祉施設の給食関係者ら約70人が参加。 食中毒や感染症の予防対策等についての説明のほか、感染拡大を防ぐためのおう吐物処理の実演も...
Nov 14ニュースピックアップ<長崎県>「超玄米」美味も栄養も ベンチャーが開発、農水省コンテスト入賞 佐世保出典:西日本新聞 - 「超玄米」美味も栄養も ベンチャーが開発、農水省コンテスト入賞 佐世保 佐世保市宮田町のベンチャー企業「マインドバンク」が新商品「超玄米」を開発した。 農林水産省のコンテスト「フード・アクション・ニッポン アワード2016」で入賞。 超玄米は、硬くてまずいと評される「ぬか」を取った白米を再び玄米に...
Nov 14ニュースピックアップ<岩手県>和食もおいしい 料理人ら考案の献立 学校給食に提供出典:IWANICHI ONLINE(岩手日日新聞社) - 和食もおいしい 料理人ら考案の献立 学校給食に提供 一関市は子供たちが和食に親しむ機会をつくろうと、市内の学校給食センターを通じて児童生徒に「和食給食」を提供。 プロの料理人と栄養教諭が地場産や旬の食材にこだわって考案した特別メニューで、和食のおいしさを伝えて...
Nov 13ニュースピックアップ<長野県>高校生の3割超 ネット依存を自覚出典:教育新聞 - 高校生の3割超 ネット依存を自覚 長野県教委はこのほど、同県内の児童生徒を対象に「平成28年度インターネットについてのアンケート」を実施した。 高校生の3割以上が「自分にネット依存の傾向がある」と答えた。 2割以上の高校生男子が自転車を運転中にスマートフォンなどを使用した経験があるとした。 インター...
Nov 13ニュースピックアップ小中学校の洋式トイレ4割、予算不足で改修進まず 「和式は使いづらい」の声にもかかわらず… 文科省が全国初...出典:産経ニュース - 小中学校の洋式トイレ4割、予算不足で改修進まず 「和式は使いづらい」の声にもかかわらず… 文科省が全国初調査 公立小中学校のトイレに関して文部科学省が初めて全国実態調査を実施。 洋式便器の割合は43・3%にとどまり、和式は56・7%に上ることが10日分かった。 家庭では洋式が主流で、子供から「和...
Nov 13ニュースピックアップ<埼玉県>想像できない…遺伝子操作どこまで許容?上尾鷹の台高校で生徒ら議論出典:埼玉新聞 - 想像できない…遺伝子操作どこまで許容?上尾鷹の台高校で生徒ら議論 上尾市原市の県立上尾鷹の台高校は日本科学未来館と連携し、1年生全員を対象にワークショップ型授業を開催。 「あなたはどこまでやりますか?~ヒト受精卵へのゲノム編集を考える~」を実施。遺伝子操作技術がどこまで許されるかと議論した。 生徒た...
Nov 13ニュースピックアップ<滋賀県>給食に野菜スライサーのボルトが混入…滋賀、健康被害なし出典:SANSPO.COM - 給食に野菜スライサーのボルトが混入…滋賀、健康被害なし 信楽学校給食センターで調理した給食に調理器具のボルト1本(直径1・5センチ、長さ2センチ)が混入。 ボルトは回収した中学校用の給食から見つかり、健康被害はなかった。 調理後に野菜スライサーのボルトが外れているのが見つかり、中学校1校...
Nov 12ニュースピックアップ<高知県>高知県内の乳幼児施設で今季初のノロウイルス集団感染出典:高知新聞 - 高知県内の乳幼児施設で今季初のノロウイルス集団感染 高知県中央西福祉保健所管内の乳幼児施設で、園児15人と職員1人が嘔吐(おうと)や下痢を起こし、全員からノロウイルスが検出された。 高知県内でノロウイルスの集団感染が確認されたのは今季初。 全員が医療機関を受診したが、重症者はいなかった。 ノロウイル...
Nov 12ニュースピックアップ<茨城県>那珂高校内を一般開放 地元住民ら献血 「なじみの場で役立つ」出典: - 茨城県立那珂高(那珂市)で、校内を一般に開放して献血活動が実施され、生徒をはじめ、地元住民らが献血に協力した。 県赤十字血液センターによると、県内の半数の高校に献血車を派遣。 校内で献血するのは全国的にも珍しい。 少子高齢化で輸血が必要な高齢者が増える一方、十代、二十代の献血者は十年間で六十万人減った。 高...
Nov 12ニュースピックアップ<京都府>自己体内作製血管で心臓病治療 2歳児、京都府立医大が初出典:西日本新聞 - 自己体内作製血管で心臓病治療 2歳児、京都府立医大が初 体内で本人の組織を利用して作った血管をいったん取り出し、患部に移植する治療に世界で初めて成功。 京都府立医科大の山岸正明教授のチームが9日発表した。 4歳で、退院し北九州市に住んでいる。術後約1年半がたち、経過良好と確認。 チームは「自分の組...
Nov 12ニュースピックアップ「学校でうんちをしない」は3割 教職員も改善求める出典:産経ニュース - 「学校でうんちをしない」は3割 教職員も改善求める 和式が依然として多数を占める小中学校のトイレを巡って、子供や教職員からは改善を求める声が強い。 民間調査によると「学校でうんちをしない」児童は3割に上り、教職員の多くが学校施設で最も改善が必要なのはトイレ。 ネット調査によると「学校でうんちをし...