スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



栄養( 5 )

Tagged
日本初となる”栄養の消化吸収“についての資格講座を創設

日本初となる”栄養の消化吸収“についての資格講座を創設

何を食べるかよりも、どう食べるか-。 栄養の活かし方のノウハウと、体内環境を管理するスキルを身につけた「ダイジェスチョンマイスター」を育成します。 一般社団法人日本栄養医学食養協会(埼玉県川越市野田町 2-2-1 代表理事 佐藤章夫)は、 この度、ダイジェスチョンマイスター認定講座を創設し、本年11月19日、20日に開...
<茨城県>水戸市 青パパイア 栄養満点の「野菜」新名物に

<茨城県>水戸市 青パパイア 栄養満点の「野菜」新名物に

水戸市内の農家14人が、「水戸パパイヤ栽培研究会」を組織し、青パパイアの生産・販売に取り組んでいる。一般的なフルーツのパパイアを熟す前に収穫したもの。県内ではあまりなじみがないが、沖縄や東南アジアなどでは野菜として親しまれているという。  深谷清正会長(66)=水戸市鯉淵町=が2010年、知人から「沖縄より寒い水戸でも...
肉や魚「微凍結」、野菜の栄養アップ 高機能冷蔵庫が続々…共働き、まとめ買いニーズに照準

肉や魚「微凍結」、野菜の栄養アップ 高機能冷蔵庫が続々…共働き、まとめ買いニーズに照準

増える共働き世帯に照準を合わせ、食品の保存性を高めた冷蔵庫の新製品が相次いで登場している。休日のまとめ買いに対応し、おいしさをいかに保つかを重視。各社は「1週間」の鮮度保持や、野菜の栄養素アップといった独自機能を競っている。 「まとめ買いした食材の鮮度を保つチルド室や、高い技術を搭載した野菜室が注目されている」。ヨドバ...
<埼玉県>「れんこんのはさみハンバーグ」 坂戸の井上さん考案の給食メニューに学長賞

<埼玉県>「れんこんのはさみハンバーグ」 坂戸の井上さん考案の給食メニューに学長賞

 女子栄養大学坂戸キャンパスで二十二日、坂戸市制四十周年を記念して市内の児童・生徒が考案した「特別給食」メニューのうち、同大学長賞に選ばれた給食の試食会が行われ、子どもや保護者ら約百人の市民が試食した。  特別給食は市教育委員会が「思い出に残る夢の献立」として募集。千四百五十六点の応募があった。小中学校教員や管理栄養士...
<兵庫県>ランナー栄養補給「昆虫が最適」 14日体験催し

<兵庫県>ランナー栄養補給「昆虫が最適」 14日体験催し

ランニングの栄養補給に昆虫を食べるユニークなイベントが14日、兵庫県伊丹市立図書館ことば蔵(宮ノ前3)で開かれる。ことば蔵は本好きが集まって走る催しを定期的に開いており、その一環。昆虫食は市昆虫館(昆陽池)が提供する。担当者は「昆虫食には走るのに必要な栄養素が豊富。知的好奇心の旺盛なランナーはぜひ参加を」とアピールして...
<福岡県>栄養科学部安武ゼミ活動報告 : 学生がつくる健康栄養教室 ~企画から実践まで~

<福岡県>栄養科学部安武ゼミ活動報告 : 学生がつくる健康栄養教室 ~企画から実践まで~

平成28年9月2日(金)、金山団地町内会様、UR都市機構様の方々と連携し、金山団地にて栄養科学部4年生 8名(安武ゼミ生)が健康栄養教室を開催しました 私たちは、まず健康栄養教室のテーマを決めるため、ニーズ調査として「金山ふれあいサロン」に5月と7月の2回参加し、高齢者の方々と楽しく会話をしたり、アンケートを実施するな...
<東京都>【健康栄養学科】 「わくわくキッチン!たべものへんしんきょうしつ」健康栄養学科の四年生が実践研究報告 第2弾

<東京都>【健康栄養学科】 「わくわくキッチン!たべものへんしんきょうしつ」健康栄養学科の四年生が実践研...

夏休み最後の土曜日の8月27日(土)に、本学とクリナップ株式会社 おいしい暮らし研究所の共同実践研究として、健康栄養学科の四年生の地域栄養教育研究室のゼミ生が、クリナップ・キッチンタウン・東京にて食育教室 第2弾を開催しました。  今回は10名の子どもたちが参加。題材はたまご・野菜編。たまごや野菜、特にトマトの生育や調...
<滋賀県>子供たちを食でサポート 栄養士ら100人

<滋賀県>子供たちを食でサポート 栄養士ら100人

スポーツで世界を目指す子供たちを「食」でサポートする方法を学ぶ「未来のトップアスリートのための体感型スポーツ栄養セミナー」がこのほど、大津市のホテルで開かれた。日本栄養士会が2020年東京五輪・パラリンピックの支援事業として全国で展開するセミナーの一環で、近畿を中心に栄養士や学校スポーツの指導者ら約100人が参加した。...
<福岡県>西南女学院大学、栄養バランスが学べるiPad用アプリを無料配信

<福岡県>西南女学院大学、栄養バランスが学べるiPad用アプリを無料配信

西南女学院大学・西南女学院大学短期大学部は5日、栄養バランスが学べるiPad用アプリ「食育の授業」を公開した。 「食育の授業」は、”朝食”をテーマにした小学生の授業で使えるiPad用アプリ。朝食の組み合わせを自由に考えながら、その組み合わせの栄養バランスを視覚的に確認することができる。 教育現場へ導入しやすいように、単...
<徳島県>給食にジビエ料理を 那賀で栄養教諭ら講習会

<徳島県>給食にジビエ料理を 那賀で栄養教諭ら講習会

那賀町内の小中学校の栄養教諭や養護教諭らでつくる合同食育部会が、給食にジビエ(野生鳥獣肉)料理を取り入れるための講習会を、同町大久保の相生保健センターで初めて開いた。  9校から10人が参加し、同町横谷の四季美谷温泉の中田雅之料理長(55)を講師に招いて「鹿肉そぼろのカレーピラフ」など3品を調理した。  中田さんは「シ...