子どもの肥満、幼児期から対策を 心筋梗塞や糖尿病のリスクに
出典:時事メディカル – 子どもの肥満、幼児期から対策を 心筋梗塞や糖尿病のリスクに
子どもの頃に肥満だと、大人になっても肥満になりやすく、将来、2型糖尿病や心筋梗塞を発症するリスクが高まることが分かっている。これを防ぐには、幼児期の早い段階に肥満予防や生活習慣の改善を始めることが重要となる。東京女子医科大学東医療センター(東京都荒川区)小児科の杉原茂孝教授に、小児期の肥満の予防や対策について聞いた。
- 実際の体重が標準体重(性別、年齢別、身長別)に対して何%上回っているかを示すのが「肥満度」で、幼児で15%、学童で20%以上だと肥満とされる。
- 肥満児のうち、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)、脂質異常症、高血圧、耐糖能障害、内臓脂肪型肥満などがあると、治療が必要な「肥満症」と診断される。
- 国内では食事の欧米化や生活スタイルの変化により、1980年から2000年にかけて子どもの肥満が急激に増加。
- 食育や学校健診などによって、00年以降やや減少傾向にあるものの、現在でも約10%が肥満だ。
[adrotate group=”7″]
[adrotate group=”8″]