新型肺炎、困難な初期診断 課題抱える受診機関側
出典:時事メディカル – 新型肺炎、困難な初期診断 課題抱える受診機関側
新型コロナウイルスによる国内での感染が拡大している。感染経路が分からないケースがあり、さらなる広がりも懸念される。政府は17日、37.5度以上の発熱が4日以上続く場合などは、各地の保健所に設置されている「帰国者・接触者相談センター」に相談するよう求める受診の目安を公表した。目安の公表には、医療機関に患者が殺到するのを防ぐ狙いもあるが、受診者が増加する事態も予想される。
- 受診の目安は、
(1)37.5度以上の発熱が4日以上
(2)強いだるさや息苦しさがある
(3)高齢者や糖尿病、心不全などの持病がある人で発熱が2日続く場合
は同センターに相談するとしている。 - ただ、初期症状が風邪に似ていることもあって、医療機関による患者の診察には限界があるとみられる。
- 問題なのが、新型コロナウイルスに感染した患者がどのような症状を経て、どの程度で重症化するかが完全に解明されていないことだ。
- 3人の患者の診療経験から、発病前後に強い倦怠(けんたい)感を訴えたことは共通しているが、その後は必ずしも肺炎に進展しない。
- 「臨床的に診断は肺炎の診断だけでも難しい点がある」と指摘。
[adrotate group=”7″]
[adrotate group=”8″]