スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



ニュースピックアップ( 89 )

Category
<愛知県>東山動植物園が13日再開 鳥インフルで昨年末に休園

<愛知県>東山動植物園が13日再開 鳥インフルで昨年末に休園

出典:読売新聞 - 東山動植物園が13日再開 鳥インフルで昨年末に休園 飼育する鳥が高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N6型)に感染し、昨年12月11日から休園している東山動植物園。 休園して消毒や防疫態勢の強化を進めていた東山動植物園の動物園エリアを1月13日に再開する方針を明らかに。
肥満傾向の子 高い割合…学校保健統計調査

肥満傾向の子 高い割合…学校保健統計調査

出典:読売新聞 - 肥満傾向の子 高い割合…学校保健調査 文部科学省が発表した今年度の学校保健統計調査(速報)を発表。 肥満傾向にある県内の子供の割合が、ほぼ全ての年代で全国平均を大きく上回っていることが分かった。 調査は、今年4~6月、全国の幼稚園、小中学校、高校に通う子供を抽出して行われた。 宮城県教委は今後も、学...
魚離れにストップを

魚離れにストップを

出典:毎日新聞 - 魚離れにストップを 原因は、価格の高さや「魚より肉」という好みの変化、また調理のしづらさ(臭いが出る、下処理や後始末が大変)など。 11月半ば、東京都江東区の深川第三中学で「お魚クッキング教室」が開かれた。 出前授業を提供するのは日本おさかなマイスター協会で、講師を務めたのは料理研究家の田口成子さん...
高所得家庭の子、学業がストレス 日本医科大調査

高所得家庭の子、学業がストレス 日本医科大調査

:佐賀新聞 - 高所得家庭の子、学業がストレス 日本医科大調査 貧困状態にある家庭だけでなく、高所得世帯の子どもも、標準的な所得の家庭に比べて不安を感じている割合が高いという調査結果を日本医科大の可知悠子助教らの研究チームがまとめた。 可知助教は「貧困が子どもの心に影響することは想定しやすいが、高所得の子どもも勉強のプ...
冬でも活動するマダニ、感染症が増加…「狩猟者減→野生動物増」背景に

冬でも活動するマダニ、感染症が増加…「狩猟者減→野生動物増」背景に

出典:yomi Dr./ヨミドクター(読売新聞) - 冬でも活動するマダニ、感染症が増加…「狩猟者減→野生動物増」背景に 野山に生息するマダニにかまれて発症する感染症の患者が、野生動物の増加などで増えている。 中には有効な治療法がなく、致死率が高いものもある。 マダニの仲間には冬に活動するものもあり、注意が必要だ。 国...
<埼玉県>学習発表会  農業教育連携校5校が坂戸・女子栄養大で 

<埼玉県>学習発表会 農業教育連携校5校が坂戸・女子栄養大で 

出典:毎日新聞 - 学習発表会 農業教育連携校5校が坂戸・女子栄養大で 「埼玉県農業教育連携校学習発表会」が17日、坂戸市の女子栄養大学坂戸キャンパスで開かれた。 同大と県農業大学校、県農業関係高校でつくる教育連携推進協議会。 発表会では、女子栄養大教授の高城孝助氏が「食市場のマーケティングの基本」と題して講演。
インフルエンザ感染拡大、患者は推計18万人に

インフルエンザ感染拡大、患者は推計18万人に

出典:TBS News i - インフルエンザ感染拡大、患者は推計18万人に 国立感染症研究所は、今月11日までの1週間に全国の医療機関を受診したインフルエンザ患者の数は推計でおよそ18万人と発表。 前の週から4万人増えたことがわかった。 年齢別では、「5歳から9歳」と、「10歳から14歳」が最も多く、それぞれおよそ3...
<栃木県>五輪までに受動喫煙ゼロ 「健康タウン」アピールを 白鴎大生が小山市に提案

<栃木県>五輪までに受動喫煙ゼロ 「健康タウン」アピールを 白鴎大生が小山市に提案

出典:東京新聞 - 五輪までに受動喫煙ゼロ 「健康タウン」アピールを 白鴎大生が小山市に提案 小山市は、若者の考えを市政に反映させようと、市内にキャンパスを構える白鴎大の学生と市幹部の意見交換会を初めて開いた。 参加したのは、白鴎大教育学部の結城史隆(ふみたか)教授(66)のゼミ生らでつくるグループ「未来創造ネットワー...
<福岡県>糸島市・志摩中の「弁当の日」 教師の本気生徒変える

<福岡県>糸島市・志摩中の「弁当の日」 教師の本気生徒変える

出典:西日本新聞 - 糸島市・志摩中の「弁当の日」 教師の本気生徒変える 福岡県では現在全体の4割超の小中学校が弁当の日に、弁当作りを通子どもの自立や感謝の心などを養うための取り組みを行っている。 しかし、457の小・中学校が取り組むが、内容にはばらつきがある。 自分の弁当を自分でこしらえ、学校で皆と食べる「子どもが作...
薬価、全品調べ毎年改定へ 18年度から、政府方針案

薬価、全品調べ毎年改定へ 18年度から、政府方針案

出典:教育新聞 - 薬価、全品調べ毎年改定へ 18年度から、政府方針案 薬の公定価格(薬価)に関する制度改革に向け、政府が年内にとりまとめを目指す基本方針案の全容が15日、判明。 公的保険で扱う約2万品目全てについて実際の取引価格を毎年調査し、薬価を毎年改定するのが柱。 菅義偉官房長官や塩崎恭久厚生労働相ら4閣僚で会合...