スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



医療ケア児保育 地域差 入所全国で337人、7県ゼロ

医療ケア児保育 地域差 入所全国で337人、7県ゼロ
出典:東京新聞 – 医療ケア児保育 地域差 入所全国で337人、7県ゼロ

日常的に医療的なケアが必要な子ども(医療的ケア児)について、保育所の入所状況を四十七都道府県に尋ねたところ、二〇一六年度は、受け入れ人数が計三百三十七人で、七県はゼロだったことが、共同通信の調査で分かった。こうした子どものケアには看護師らの配置が必要で、一六年には自治体に支援の努力義務が課されている。積極的に取り組む自治体もあるが、全体として対応の遅れが目立ち、地域差も浮き彫りになった

  • 医療的ケア児はたんの吸引や鼻からチューブで栄養を送り込む「経管栄養」などが必要な子どもで、一五年度時点で十九歳以下は全国に約一万七千人、四歳以下は約六千人いるとされる。
  • 保育ニーズは高いとみられるが、預け先がなく、つきっきりで世話をする母親も少なくない。同世代の子どもと接する機会が失われるなどの課題もあり、支援体制の整備が急がれている。
  • 調査は七月、保育所と認定こども園での一六年度受け入れ状況について、都道府県を対象に実施。自治体が把握していなかった一部の政令市、中核市については、個別に聞き取り調査した。

続きは東京新聞のサイトで

[adrotate group=”7″]
[adrotate group=”8″]

この記事が気に入ったら
いいね!しよう