スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



ニュースピックアップ( 146 )

Category
公園

<東京都> 感染症に備え…、蚊を採取し調査

蚊を通してかかる感染症に備え、東京都は18日から蚊が病原体を持っているか調査を始めた。「ジカ熱」も対象に加わった。  東京・渋谷区の代々木公園では18日、園内の10カ所で都の委託を受けた調査員が虫取り網で蚊を採取した。また、雨水などが溜まる溝から蚊の幼虫のボウフラも採取し、ボウフラの成長を抑制する薬をまいた。  蚊の病...
マスクをつけよう

<熊本地震> 被災地で感染症のおそれ 学会が防止対策支援へ

 今回の地震の被災地では、避難所の衛生環境の悪化などで感染性胃腸炎や細菌による肺炎などの患者が出るおそれがあるとして、日本感染症学会など4つの学会は、今後、被災者への情報提供など感染防止対策を支援していくことになりました。  今回の一連の地震では、熊本県や大分県で現在、合わせておよそ9万人の住民が避難所での生活を送って...
医者派遣

<熊本地震> 避難所で健康相談へ 福岡県が医師や保健師を派遣

熊本県の避難所で被災した人たちの健康相談や衛生面の指導などを行うため、福岡県は17日、医師や保健師などを現地に派遣しました。 熊本県の被災地に派遣されたのは、福岡県の医師や保健師など合わせて9人です。9人は現地に向かう前、福岡県大野城市にある保健福祉環境事務所に集まり、福岡県の松本義明保健医療介護部長から「被災地では健...
障害者マーク

障害者のマーク 知ってますか 当事者団体や国などが作成 理解と配慮求め

車いすやチョウ、ハートにプラスと書いたマークなど、障害者に関するマークは多くある。しかし、正確な意味は広く知られていないようだ。4月、障害者の特性に応じた「合理的配慮」を公的機関や民間事業者に求める障害者差別解消法が施行された。私たちはどういう配慮をしたらいいのか。それを考えるためにも、まずはマークの意味を知ることが必...
朝ご飯

【朝ご飯を食べよう】 活動モードへのスイッチ 栄養バランスを考えて

多忙な現代社会では、家族が別々に朝食を食べたり、何も食べずに登校したり、出勤したり食生活の乱れが子どもや若い世代に多く見られます。朝食を食べないと「疲れ」「立ちくらみ」「腹痛」などの体調不良を起こしたり、さらに生活習慣病発症への懸念も出てきます。  朝食欠食の理由として、就寝時間が遅いなどの夜型の生活が進み、朝起きられ...
早産児

<兵庫県> 早産児の感染症、早期発見へ 神大Gが新診断基準

早産児の細菌感染症を早期発見するための診断基準を、神戸大の森岡一朗特命教授(こども急性疾患学)らの研究グループが考案した。成果は、英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」電子版に掲載された。  妊娠34週未満で生まれた早産児は免疫機能が未熟で、細菌に感染すると死亡したり発達に悪影響が出たりするリスクが正期産児よりも高...
水産加工

<福井県> 水産加工施設が完成 県内の栄養教諭ら見学…敦賀

県漁業協同組合連合会が敦賀市松栄町に建設していた水産物加工施設が完成し、13日、県内の小中学校や特別支援学校の栄養教諭ら約50人が施設内を見学した。  5月下旬に本格稼働する。地元産の魚を学校給食用に手軽に調達できるとして、教諭らは歓迎した。  鉄骨平屋建て延べ約6200平方メートル。大型の冷蔵庫(容量3000トン)や...
豆苗

<沖縄県> 栄養豊富な豆苗食べて 沖縄村上農園、大宜味村に贈呈 学校給食用1年分

【大宜味】沖縄村上農園(大宜味村、仲宗根悟社長)は12日午後、大宜味村役場を訪ね、大宜味村の水を使って生産している豆苗(とうみょう)を1年間分(約700パック)を贈呈した。  沖縄村上農園に隣接する大宜味小・中学校で給食に利用する。  仲宗根社長は「豆苗はビタミンやカロチンが豊富なので、おいしく子どもたちに食べてもらえ...
色鉛筆

学校で13年ぶり色覚検査再開 異常知らず夢破れた悲劇、繰り返さぬよう…

2003年(平成15年)3月、文部科学省は学校保健法施行規則の定期健康診断の必須項目から、色覚検査を削除しました。  これは、先天性色覚異常を有する児童、生徒が、色覚検査そのものや、色覚に関する問題で差別が生じたり、不利益を被ったりすることが社会問題としてしばしば取り上げられていたからだと思われます。  しかし、当時、...
ささみ

<福岡県>肉の生食は危険~食中毒に注意~

鶏刺しや鶏たたきなど、生肉や加熱が不十分な鶏肉を食べたことによる食中毒が後を絶ちません。市販されている鶏肉の2~4割はカンピロバクターやサルモネラ菌などの細菌に汚染されていると言われています。 カンピロバクターの特徴は少ない菌量でも食中毒になることです。特に、抵抗力の弱い子どもや高齢者は、重症になる可能性があります。肉...