スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



ニュースピックアップ( 6 )

Category
近視化だけではない 「ゲーム障害」(ゲーム依存症)

近視化だけではない 「ゲーム障害」(ゲーム依存症)

出典:yomiDr.(読売新聞) - 近視化だけではない 「ゲーム障害」(ゲーム依存症) コロナ禍で、自宅にいる時間が増加し、それに伴ってスマートフォンやインターネットに依存する人たちが増えています。 前回のコラムでは、そうした環境は、子どもの目に明らかに影響を与えるというお話をしました。 しかし、問題は近視や内斜視に...
数週間続くせき―マイコプラズマ肺炎 症状が軽く、集団感染も

数週間続くせき―マイコプラズマ肺炎 症状が軽く、集団感染も

出典:時事メディカル - 数週間続くせき―マイコプラズマ肺炎 症状が軽く、集団感染も マイコプラズマ肺炎は年間を通して見られる病気で、比較的症状が軽く、かかっても動き回れることから「歩く肺炎」と呼ばれている。そのため集団感染や大流行を招いたりする。杏林大学医学部付属病院(東京都三鷹市)呼吸器内科の皿谷健准教授は、「マイ...
むし歯が1本もない小学生児童の方がむし歯になりやすい、東北大が調査

むし歯が1本もない小学生児童の方がむし歯になりやすい、東北大が調査

出典:マイナビ ニュース - むし歯が1本もない小学生児童の方がむし歯になりやすい、東北大が調査 東北大学は12月15日、沖縄県内の小学生1542人を1年間追跡し、最初の時点において永久歯のむし歯の本数ごとにグループ分けを行い、各グループ中で1年後に永久歯が新たにむし歯(う蝕)に罹患した本数の統計学的な調査を実施した結...
乾燥する冬は注意!? マスク生活での歯周病悪化を防ぐには?

乾燥する冬は注意!? マスク生活での歯周病悪化を防ぐには?

出典:ウェザーニュース - 乾燥する冬は注意!? マスク生活での歯周病悪化を防ぐには? 新型コロナウイルスがなかなか終息の兆しをみせず、政府の緊急事態宣言の対象都道府県も広がりました。真冬の時季を迎えても、マスクが手放せない日々が続いています。冬場は空気が乾燥し、暖房器具の使用によってさらに口の中やのどが乾燥しやすい時...
子どもの「コロナうつ」深刻 高校生の3割に症状

100人中33人「死にたい」 家族や友達に悩み自傷1割

出典:西日本新聞 - 100人中33人「死にたい」 家族や友達に悩み自傷1割 西日本新聞は昨年11~12月、福岡市・天神の警固公園で、10~20代の女性100人に悩みや不安についてのアンケートを行った。3人に1人が、ここ1~2年に「死にたいと思った」と答え、1割弱は自殺未遂や自傷行為をしていた。全体の3割は家族や友人関...
児童・生徒の16%に自傷行為 コロナ禍ストレスか

児童・生徒の16%に自傷行為 コロナ禍ストレスか

出典:時事メディカル - 児童・生徒の16%に自傷行為 コロナ禍ストレスか 新型コロナウイルス感染症で、それ以前とは異なる日常生活を強いられ、ストレスを感じることが多い。  国立成育医療センター(東京都世田谷区)が幼児から高校生までの児童・生徒とその保護者を対象に2020年11~12月に実施した調査では、児童・生徒の1...
花粉症

これって花粉症?「寒暖差アレルギー」とは

出典:ガジェット通信 - これって花粉症?「寒暖差アレルギー」とは 季節の変わり目や、寒い場所からあたたかい部屋に入ったら花粉症のような症状が出てくる・・ 熱はないのに鼻水やくしゃみが止まらない。 それはもしかしたら【寒暖差アレルギー】かもしれません。 寒暖差アレルギーは、気温差や 屋外と室内の温度差など、寒暖差のある...
喘息

コロナ禍で花粉症シーズン突入、喘息患者が「受診控え」をしてはいけない理由

出典:DIAMOND online - コロナ禍で花粉症シーズン突入、喘息患者が「受診控え」をしてはいけない理由 コロナ禍が続く中、花粉症のシーズンに突入した。ここにきて、本来、継続した治療が必要な喘息患者が感染を恐れるなどの理由で、受診を控えてしまうという問題が発生している。喘息患者の「受診控え」はなぜ問題なのか。(...
手洗い

コロナ禍の新習慣になったが…過剰な除菌・消毒は病気を招く

出典:日刊ゲンダイ ヘルスケア+ - コロナ禍の新習慣になったが…過剰な除菌・消毒は病気を招く 店舗やエレベーターを利用するたびにアルコール液で手指を消毒し、自宅に帰ったら玄関で除菌スプレーを吹きかける。薬用ハンドソープで頻繁に手を洗い、うがい薬で口内を殺菌し、ドアノブやテーブルをはじめ室内のあらゆる場所を次亜塩素酸水...
花粉症で目がかゆい

花粉シーズン、目をこすると感染リスク…換気にも工夫必要

出典:読売新聞 - 花粉シーズン、目をこすると感染リスク…換気にも工夫必要 新型コロナウイルスの影響で、今年の花粉症は例年よりも注意が必要となりそうだ。かゆい目をこすると感染リスクが高まり、換気の徹底で花粉にさらされる機会が増える。花粉は飛散し始めており、専門家は「手指消毒の徹底と換気に工夫が必要」としている。 日本気...