<熊本県>子どもの心ケア、息長く=被災ショック潜在化-教育現場で取り組み・熊本地震1年
出典:時事ドットコムニュース – 子どもの心ケア、息長く=被災ショック潜在化-教育現場で取り組み・熊本地震1年
- 熊本地震では多くの子どもも被災した。強烈な揺れで心に傷を受け、専門家のケアが必要な児童生徒が今も確認されている。
- 感情を言葉で表現できず、ストレスを蓄積させている子どもが潜在的に多くいるとみられ、教育現場は息の長い取り組みを求められている。
- 害が激しかった地域にある熊本市内の小学校。校長によると、「頭が痛い」など体調不良や、「夜が怖い」「いらいらする」といった不安を訴える児童が保健室を訪れる。発災直後は週20~30人、今でも10人前後いる。続く余震が記憶を呼び戻し、神経質にさせる要因になっているという。
子どもの心ケア、息長く=被災ショック潜在化-教育現場で取り組み・熊本地震1年:時事ドットコムhttps://t.co/y622CzK05v#熊本地震 #震災 #PTSD #心的外傷後ストレス障害 #こころのケア @SchoowellChan がツイート
— スクウェルちゃん (@SchoowellChan) 2017年4月13日
[adrotate group=”7″]
[adrotate group=”8″]