多言語ではしかなど感染症啓発資料 国立国際医療研究センター
出典:産経ニュース – 多言語ではしかなど感染症啓発資料 国立国際医療研究センター
国立国際医療研究センター(東京)は、海外との行き来などに伴い国内で広がる可能性がある感染症について、予防や治療に役立つ情報を医療機関などに提供している。沖縄で3月以降、はしか感染が拡大したのを受けてこのほど、はしか流行地を訪問後に体調が悪くなった場合の対処法をイラスト入りでまとめた啓発チラシを、日本語のほか英語、中国語、ベトナム語、ネパール語などで作成し、ホームページ(https://www.dcc-ncgm.info/)で公開した
- 訪日客らの中には、沖縄観光の後に本州に渡る人もおり、多言語での案内で注意を促す。
- はしかの主要な症状の説明のほか、受診の際は事前に医療機関に電話で連絡し、他の人に感染を広げないようにするなどの心得を載せている。
参考:母子手帳啓発シリーズを沖縄の麻疹流行注意喚起バージョンで作成 国立国際医療研究センター
[adrotate group=”7″]
[adrotate group=”8″]