<福井県>次亜塩素酸水の噴霧器、撤去相次ぐ
出典:福井新聞 ONLINE – 次亜塩素酸水の噴霧器、撤去相次ぐ コロナ消毒の効果巡り情報錯綜
新型コロナウイルス感染症対策で消毒用の次亜塩素酸水噴霧器を設置していた福井県内8市町と県は6月4日までに、撤去や使用中止を決めた。「消毒液の噴霧は推奨されない」とする世界保健機関(WHO)などの見解をまとめた経済産業省の文書が5月29日に公表されたことを踏まえた。次亜塩素酸水の有効性を検証する独立行政法人が「結論が出ていない」とする一方、効果ありとする研究機関の報告もあり、市町の担当者らは「どの情報を信じればいいのか」と困惑している。
- 次亜塩素酸水は、塩酸や食塩水を電気分解するなどして作られる酸性の水溶液。
- 新型コロナの感染拡大で不足した消毒用アルコールの代わりに使用する動きが全国で広がっている。
- 県内では鯖江市が2月下旬から市役所や全小中学校、一部の保育所に31台、永平寺町が3月上旬から役場や福祉施設などに50台を設置するなど8市町と県が100台余りの噴霧器を使っていた。
- 経産省の公表などを受け、いずれも4日までに撤去や使用中止とした。
[adrotate group=”7″]
[adrotate group=”8″]