スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



スポーツ

Tagged
コロナ禍の健康二次被害対策- ほけんだよりプラス

コロナ禍の健康二次被害対策- ほけんだよりプラス

新型コロナウイルス感染予防のために外出を控える方が増加した結果、運動不足やストレスから、心身に悪影響をきたす健康二次被害の問題が生じてきています。民間の調査によると、外出自粛等によって、1日当たりの歩数の減少、体重の増加、休校中の運動不足や生活リズムの乱れ、自宅学習の集中力が続かないこと等の訴えが報告されています。 感...
マスク

コロナ感染と熱中症、どちらも怖い…子どものマスク着用 どうすればいいの?

出典:YomiDr.(読売新聞) - コロナ感染と熱中症、どちらも怖い…子どものマスク着用 どうすればいいの? 気温が上がり、五月晴れの日々が続いています。天候のせいというより、外出自粛の効果が出たのだと思われますが、新型コロナウイルス感染症の患者数が減少してきました。しかし、規制を緩めると感染者が再び増えてくることは...
スポーツの秋「ペットボトル症候群」に要注意? 「水分補給は○○茶がおすすめ!」

スポーツの秋「ペットボトル症候群」に要注意? 「水分補給は○○茶がおすすめ!」

出典:SankeiBiz(産経新聞) - スポーツの秋「ペットボトル症候群」に要注意? 「水分補給は○○茶がおすすめ!」 スポーツの秋。涼しい気温の日は、運動をする人が多いはず。そんなとき、気をつけなければいけないのが「ペットボトル症候群」。  ペットボトル症候群とは、糖分が含まれている甘い清涼飲料水を大量に摂取するこ...
「月経の話」はタブーの日本 元五輪選手と産婦人科医が「女性と思春期」の今を考える

「月経の話」はタブーの日本 元五輪選手と産婦人科医が「女性と思春期」の今を考える

出典:THE ANSWER - 「月経の話」はタブーの日本 元五輪選手と産婦人科医が「女性と思春期」の今を考える 男子選手とは異なる悩みを抱える女子アスリートの体について考える「THE ANSWER」の連載「私とカラダ」。今回は元競泳日本代表で五輪に2度出場した伊藤華英さんが登場し、日本スポーツ協会公認スポーツドクター...
組み体操

<兵庫県>小中学校の組み体操事故件数 兵庫が2年連続最多

出典:神戸新聞NEXT - 小中学校の組み体操事故件数 兵庫が2年連続最多 兵庫県内の小中学校で2015、16年度に起きた組み体操の事故件数が、2年連続で全国最多だったことが13日、大阪経済大の西山豊教授(数学)の調査で分かった。 15年度は857件(うち骨折265件)、国や県が安全対策を強化した16年度もなお601件...
少年野球

4割が痛みを経験…野球少年を悩ます「野球肘」とは

出典:YOMIURI ONLINE - 4割が痛みを経験…野球少年を悩ます「野球肘」とは 来春の選抜高校野球で延長十三回からタイブレイク制が導入されることになった。賛否両論はあっても、健康面だけを考えると、選手の体力的負担が減ることは間違いない。選手に対する気配りが年々高まる一方で、小中学生を含めて捉えると、肘の痛みを...
脳振とう

命の危険もある「脳振とう」=スポーツ時の頭のけがに注意

出典:時事メディカル - 命の危険もある「脳振とう」=スポーツ時の頭のけがに注意 2020年の東京五輪・パラリンピックを控え、スポーツへの関心が高まっている。だが、スポーツにはけがのリスクがあり、中でも頭部の外傷は生命の危険の恐れもある。頭部外傷の中で最も頻度が高い脳振とうの症状や、発生したときにどう対処すべきかについ...
子供の頃の運動習慣! どんな運動遊びがいいのか?(下)

子供の頃の運動習慣! どんな運動遊びがいいのか?(下)

出典:yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞) - 子供の頃の運動習慣! どんな運動遊びがいいのか?(下) 前回は、子供の頃の運動習慣について書きましたが、今回もその続きを書いてみます。 しばしば小学校での運動教室や講演などにうかがう機会がありますが、「子供たちの投げる力が落ちている」。そのようなお話を聞くことがと...
<神奈川県>突然発症、1型糖尿病…「自転車のプロ」12歳の夢

<神奈川県>突然発症、1型糖尿病…「自転車のプロ」12歳の夢

出典:yomi Dr./ヨミドクター(読売新聞) - 突然発症、1型糖尿病…「自転車のプロ」12歳の夢 1型糖尿病 の選手だけが所属する自転車ロードレースのプロチームがアメリカにある。 チームの理念は「糖尿病になっても夢をあきらめない」。 慎人君は10歳で階段を上るのにも苦労するようになり、病気が分かった。 「もうみん...
<滋賀県>子供たちを食でサポート 栄養士ら100人

<滋賀県>子供たちを食でサポート 栄養士ら100人

スポーツで世界を目指す子供たちを「食」でサポートする方法を学ぶ「未来のトップアスリートのための体感型スポーツ栄養セミナー」がこのほど、大津市のホテルで開かれた。日本栄養士会が2020年東京五輪・パラリンピックの支援事業として全国で展開するセミナーの一環で、近畿を中心に栄養士や学校スポーツの指導者ら約100人が参加した。...