スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



鹿児島県

Category
手足口病

<九州>幼児の手足口病が西日本で流行の兆し  鹿児島、佐賀、宮崎で警報レベルに

出典:J-CAST ヘルスケア - 幼児の手足口病が西日本で流行の兆し  鹿児島、佐賀、宮崎で警報レベルに 口の中や手足に水疱性の発疹ができる手足口病が九州地方を中心に流行の兆しを見せていることが、2017年4月25日に国立感染症研究所が発表した調査でわかった。 同研究所がまとめた4月10日~16日の週の全国患者報告数...
<鹿児島県>口と歯の健康づくり活動で全国W表彰 霧島・国分北小

<鹿児島県>口と歯の健康づくり活動で全国W表彰 霧島・国分北小

出典:373News.com - 口と歯の健康づくり活動で全国W表彰 霧島・国分北小 霧島市の国分北小学校が、口と歯の健康づくりを中心とする活動に取り組み、全国表彰をダブルで受けた。 虫歯治療率向上のため、保健指導を充実させたことが評価された。 松下正信校長は「地道な取り組みが認められた」と喜ぶ。 文部科学大臣による2...
<鹿児島県>歌で高齢者啓発 錦江警察署員と少年団合作

<鹿児島県>歌で高齢者啓発 錦江警察署員と少年団合作

出典:373News - 歌で高齢者啓発 錦江警察署員と少年団合作 錦江警察署は、お年寄りの振り込め詐欺被害と交通事故防止を呼び掛けるオリジナルソングを作った。 署員と小学生の合作で、安心して暮らしてほしいという願いを込めた。 タイトルは「いつでも元気で」。なんぐう交通・防犯少年団の神山、大根占両小学校の児童らが作った...
<鹿児島県>障害児にホースセラピー 心身の変化に手応え 鹿児島市・落穂会

<鹿児島県>障害児にホースセラピー 心身の変化に手応え 鹿児島市・落穂会

出典:373News.com(南日本新聞社) - 障害児にホースセラピー 心身の変化に手応え 鹿児島市・落穂会 馬と触れ合うことで心身のバランスを整える「ホースセラピー」が今年6月から、鹿児島市の社会福祉法人「落穂会」で本格的に開始。 1回の乗馬は約15分間。馬場君は週1回程度、利用。 主に知的障害のある子供たちが「放...
<鹿児島県>福島原発事故の健康影響調査、5年前から独自検診 霧島市の横山医師

<鹿児島県>福島原発事故の健康影響調査、5年前から独自検診 霧島市の横山医師

出典:373News.com(南日本新聞社) - 福島原発事故の健康影響調査、5年前から独自検診 霧島市の横山医師 5年前から、放射性物質による健康影響を調べるため東北と鹿児島の住民の検診を独自に続けている医師が霧島市にいる。 清水内科院長の横山富美子さん(69)だ。横山さんは甲状腺被ばくの実態解明に役立てようと、鹿児...
<鹿児島県>私のアイアイメッセージコンテスト 日本学校保健会賞 鹿児島市清水小5・桑鶴さん受賞

<鹿児島県>私のアイアイメッセージコンテスト 日本学校保健会賞 鹿児島市清水小5・桑鶴さん受賞

「仲間と協力、活動細やかに」  学校の部活や委員会などで頑張る仲間に応援メッセージを贈る第5回「私のアイアイメッセージコンテスト」(毎日新聞社主催、文部科学省、公益社団法人日本眼科医会、公益財団法人日本学校保健会後援、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社ビジョンケアカンパニー特別協賛)の入賞者が発表され、県内から鹿児...
調理

<鹿児島県>児童養護施設の給食で12人食中毒症状…ノロウイルス検出「夏でも予防を」

鹿児島県は25日、曽於市末吉町上町の児童養護施設「慈光園」で給食を食べた入所者の男女12人(5~18歳)が 嘔吐おうと や下痢などの症状を訴え、うち9人と調理員からノロウイルスが検出されたと発表した。  全員快方に向かっているという。県は食中毒と断定し、26、27日の2日間、給食施設に対し、業務停止命令を出した。  県...
学習支援

<鹿児島県>熊本地震3か月 今月から教諭派遣 県教委

熊本地震から14日で3か月。被災した児童生徒を支援するため、鹿児島県教委は今月から、県内の教諭9人を熊本県の小中学校に派遣している。教諭たちは来年3月まで、学習支援や健康相談などにあたる。  熊本県教委からの要請を受けた措置。鹿児島県教委が全公立学校の教諭に呼びかけたところ、鹿児島、鹿屋市などの20~50歳代の男女9人...
<鹿児島県> 初の第1種感染症病室 鹿児島大病院に完成

<鹿児島県> 初の第1種感染症病室 鹿児島大病院に完成

 エボラ出血熱など重篤な1類感染症患者を受け入れる施設として、鹿児島県が鹿児島大学病院(鹿児島市)に整備していた第1種感染症病室(1床)が完成した。県は近く、鹿大病院を第1種感染症指定医療機関に指定する。第1種施設は県内では初めて。  国は一昨年、西アフリカでのエボラ熱大流行を受け、第1種施設がない各県に整備と指定を要...
マダニの感染症増加

マダニの感染症増加 鹿児島県が注意呼び掛け

 マダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」が増える時季となった。国内で確認され3年あまり。鹿児島県内では15人の患者が報告され、少なくとも4人が死亡した。行楽期は野山や畑でマダニに遭遇する機会が増えるため、県は注意を呼び掛ける。  SFTSを発症すると、発熱や嘔吐(おうと)、腹痛、下痢、血...