<福岡県>アレルギー用給食 3割の中学未提供 保護者「同じ市内でなぜ」
出典:西日本新聞 – 福岡市 アレルギー用給食 3割の中学未提供 保護者「同じ市内でなぜ」
福岡市の中学校給食で、食物アレルギーへの対応の違いが地域によって生じている。2014年以降に完成した二つの学校給食センターは約7割の学校にアレルギー対応食を配っているが、残る2センターは担当する約3割の学校に提供していない。食物アレルギーは学校で死亡事故になったこともある問題。保護者は対応を求めているが、市教育委員会は、新しい給食センターの整備が終わるまで「違いがあるのはやむを得ない」としている。
- 福岡市は4カ所の給食センターを3カ所に再編する計画で、14年と16年に新センターが完成。
- 2センターから42校の約80人それぞれに、アレルゲンを除いた給食を届けている。
- 一方、再編前から稼働している2センターは食物アレルギーに対応する設備がない。担当する中学で対応食が必要な生徒は22校の約50人。
- 関係者によると、生徒は食べられる給食だけを食べたり、弁当を持参したりしている。市内全域に対応食が提供できるのは、3カ所目の新センターが完成する20年夏以降の予定。
[adrotate group=”7″]
[adrotate group=”8″]