スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



ブルーライトの目への影響 結局のところどうなのか?

ブルーライトの目への影響 結局のところどうなのか?
出典:NIKKEI STYLE(日本経済新聞) – ブルーライトの目への影響 結局のところどうなのか?

スマートフォン(スマホ)が広く普及し、事務作業にはパソコンが欠かせなくなった現代。朝起きてから眠るまでに、あなたはどのくらいの時間、液晶画面を見ていますか。画面から発せられるブルーライトを気にしたことがあるでしょうか。

  • ブルーライトとは、380~495nm(ナノメートル[1ナノメートルは10億分の1メートル])程度の波長域の可視光線のこと。
  • 人間の目で見ることのできる光の中で最も波長が短く、紫から青色に見える。
  • 太陽光にも豊富に含まれており、体内時計をセットする、気分を高揚させる、注意力を高める、といった利益をもたらしています。
  • 一方でブルーライトは、LEDを使ったパソコンやスマホ、タブレットなどのディスプレイからも発せられており、昼夜を問わずこれを長時間浴びる生活が一般化しています。
  • ブルーライトは、目に入るとほとんどが角膜や水晶体を通り抜け、網膜に達することが知られています。
  • 網膜への影響を心配する声もあがっていますが、ブルーライトが人間の目に特定の病気を引き起こすことを示した研究は、これまでのところありません。

続きはNIKKEI STYLE(日本経済新聞)のサイトで

[adrotate group=”7″]
[adrotate group=”8″]

この記事が気に入ったら
いいね!しよう