スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



<福岡県>「送迎が大変」発達障害児らの通級指導 保護者が往復1時間半も

「送迎が大変」発達障害児らの通級指導 保護者が往復1時間半も
出典:西日本新聞 – 「送迎が大変」発達障害児らの通級指導 保護者が往復1時間半も

発達障害などの児童生徒が通常学級に在籍しながら特別な指導を受けられる「通級指導教室」。小学生の息子を通わせる母親から「往復だけで1時間半以上かけて別の小学校まで送迎しています」と訴える声が特命取材班に届いた。知人の子どもの場合は、担当の教諭が在籍校に来てくれるのだという。どういう事情があるのか。

  • 福岡市在住のさゆりさん(40代、仮名)。「息子が幼く、落ち着きがなくて…」。担任教諭と相談し、今春から通級指導を受けることに。
  • 福岡県内の別の自治体に暮らす知人の子と同じように在籍校で受けられると思っていた。
  • 福岡市教育委員会は、在籍校に通級指導教室が設置されていない場合、児童が設置校に通う方式だった。
  • 週1回、さゆりさんがハンドルを握り、在籍校の授業を抜けた息子を設置校に送り届ける生活が始まった。
  • 片道50分。計90分の指導後、在籍校へと連れて戻るのに3時間以上を費やす。
  • 復帰するつもりだった職場では、勤務中に長時間抜けることは難しく、仕事を諦めた。

続きは西日本新聞のサイトで

[adrotate group=”7″]
[adrotate group=”8″]

この記事が気に入ったら
いいね!しよう