スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



<佐賀県> ミドリムシの可能性熱弁 栄養豊富、飢餓解決も期待

豊富な栄養素を持つことで注目が集まるミドリムシについて学ぶ授業が24日、佐賀市の佐賀大学本庄キャンパスであった。佐賀市と共同で、ミドリムシの研究を行う民間企業ユーグレナ(本社東京)研究開発部の鈴木秀幸主任研究員が講師を務め、世界的な飢餓問題の解決などミドリムシが秘める可能性について熱弁を振るった。

Screenshot

佐賀新聞

ミドリムシの可能性熱弁 栄養豊富、飢餓解決も期待

 同社は、難しいとされてきたミドリムシの大量培養に成功し、ミドリムシを使った健康食品や化粧品を販売している。2014年には佐賀市と共同研究契約を結び、下水処理場から出た二酸化炭素などを使った培養に取り組んでいる。
栄養素
 ミドリムシは59種の栄養素を含んでおり、摂取すれば90%以上が吸収されるなど注目が集まっている。鈴木さんは「世界の栄養飢餓を救うかもしれない」とその可能性について話した。また、ノリの生産が盛んなことにも触れ、「ノリもミドリムシと同じ藻。積極的に藻を食べる“藻活”を、佐賀から発信できたら」と話した。授業を聞いた秋山翔太郎さん(30)は「会社名は知っていたが、具体的な話は知らなかった。佐賀に根付いた会社になってほしい」と話した。
 授業は、佐賀市と佐賀大学が提携して実施する環境教育事業「佐賀環境フォーラム」の一環。同大学の学生や一般の聴講者ら約80人が参加した。

Screenshot

株式会社ユーグレナ

株式会社ユーグレナは、ミドリムシ(学名:ユーグレナ)を中心とした微細藻類に関する研究開発及び生産管理、品質管理、販売等を展開しています。
Screenshot

佐賀環境フォーラム オフィシャルサイト – 国立大学法人佐賀大学

佐賀環境フォーラムとは、環境に関する正しい知識を培い、理解を深めて行動に結び付けて欲しいとの思いから、佐賀大学と佐賀市が連携して開催しているものです。

[adrotate group=”7″]
[adrotate group=”8″]

Schoowell(スクウェル)に無料会員登録しませんか?

どうしてなるの?「あせも・汗あれ」
Schoowellでは、健康に関するテーマを毎回設け、テーマに関する重要事項の解説、最新情報などイラストを使用し、わかりやすく解説しています。
Schoowellの登録会員様には、A4サイズのPDFでダウンロードすることもでき掲示板への掲載や生徒へ配布等ご使用できます。

皆様のご登録をお待ちしております。
Schoowell(スクウェル)事務局 一同

この記事が気に入ったら
いいね!しよう