スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



RSウイルス感染症の患者 過去10年の10月1日~9日で最多に

RSウイルス感染症の患者 過去10年の10月1日~9日で最多に

  • 2016年10月1日~9日までの1週間で7,000人余りと過去10年間の同じ時期と比べ最も多い。
  • RSウイルス感染症は、発熱やせきなど、かぜに似た症状の出る病気。
  • 秋から冬にかけて乳幼児を中心に流行し、初めての感染では肺炎や気管支炎を引き起こし、重症化することがある。
  • 感染症は例年、年末頃にピークを迎える。
  • 過去10年で最も多かった2年前、平成26年のピーク時の8280人に迫る患者数に。
  • 人口の多い関東地域の患者の増加が例年よりも早いことが患者急増の要因の1つ。
  • 国立感染症研究所は手洗いなど、対策の徹底を呼びかけ。

出典:NHK NEWS WEB – RSウイルス感染症の患者 過去10年の同時期で最多に

最近、電車や街中でも咳をしている方を多く見かけますがマスク着用の方が少なく感じます。
沢山の人が行き交う場所ではマスク、さらにこまめな手洗いが必要ですね。

RSウイルス感染症(急性細気管支炎) – 学校で予防すべき感染症シリーズ – Schoowell

RSウイルス感染症は、冬期を中心に流行し、主に乳幼児が感染します。呼吸困難に陥ることもある呼吸器感染症。何度も感染と発病を繰り返しますが、生後1歳までに半数以上が、2歳までにほぼ100%の子どもがRSウイルスに少なくとも1度は感染するとされています。 RSウイルス感染症は、学校保健安全法施行規則でその他の感染症に分類されています。 …

[adrotate group=”7″]
[adrotate group=”8″]

この記事が気に入ったら
いいね!しよう