スクウェルがお薦めする「ウィルス不活化装置」V-VALIAのご紹介

この度、スクウェル事務局(株式会社インターテクスト)は、イオンクラスター技術によってウィルスを不活化、また浮遊カビ菌、ホルムアルデヒド、PM2.5の除去に有効で、空気を清潔に保つことに貢献する「ウィルス不活化装置」V-VALIAの販売を開始いたしました。

 これまでスクウェル事務局では、学校における子どものウェルネスを追求し、手洗い推奨をはじめ、感染症についての啓発情報の発信に努めてまいりました。その信頼基盤の上に、科学的なエビデンスを備えた優れた商品を、学校をはじめとしてそれらを必要とする施設にご提供したく存じます。

 新型コロナウィルスによる不安は、多くの学校、団体、企業や個人を苦しめています。スクウェル事務局ではこれらの方々の不安を少しでも取り除き、健康で安心な生活を送れるように、引き続き尽力してまいります。

 こんな方々のために



感染症( 11 )

Tagged
マダニの画像

この時季、マダニについて知らないと損をする話

出典:ウエザーニュース - この時季、マダニについて知らないと損をする話 みなさんはマダニという名前を耳のしたことはあるでしょう。しかし、マダニについて何を知っているかと言われればほとんどの人がまともに答えられないのではないでしょうか。 東京でマダニによる感染者が! 東京都の感染症対策課は、5月16日までに、マダニが媒...
白癬

カビが顔や背中、お尻に拡散 水虫、爪にできると「巣」に

出典:時事メディカル - カビが顔や背中、お尻に拡散 水虫、爪にできると「巣」に 水虫は日本人の5人に1人が患っていると言われ、現在も増加傾向にあるとされる。カビの一種「白癬(はくせん)菌」が原因の感染症で誰もが知っている病気だが、白癬菌が爪に入り込んでできる水虫「爪白癬」は完治が難しい。爪にできた「巣」から背中やお尻...
海外旅行

はしか「輸入感染」の懸念 海外で4倍増

出典:産経新聞 - はしか「輸入感染」の懸念 海外で4倍増 はしか(麻疹=ましん)の感染拡大が続いている。今年の患者は400人を超え、過去10年で最多のペースで推移。海外でも患者が前年の4倍に増え、「非常事態」を宣言する地域も。10連休の終盤に差し掛かり、日本に帰国する人が海外で感染し、国内で発症する「輸入症例」への警...
狂犬病

犬だけではない「狂犬病」 海外旅行、動物とのふれあい要注意

出典:SankeiBiz(産経新聞) - 犬だけではない「狂犬病」 海外旅行、動物とのふれあい要注意 今月末からの10連休に海外旅行を計画している人もいるのでは? 近年、海外で動物とふれあうツアーが人気だが、動物から人にうつる感染症には注意が必要だ。中でも狂犬病は、海外で今も多くの患者が報告されている。発病したら死に至...
“未成年の妊娠”は虐待のリスクを高める…データに基づいたアメリカの対策

“未成年の妊娠”は虐待のリスクを高める…データに基づいたアメリカの対策

出典:FNN PRIME - “未成年の妊娠”は虐待のリスクを高める…データに基づいたアメリカの対策 つい先日、重度のやけどを負った3歳の長女と、5歳の長男を自宅に置いて、同居人の男(21歳)とパチンコに興じていた母親(22歳)が逮捕されたニュースが日本で話題になった。 ここのところ日本では児童虐待のニュースが絶えない...
はしか、世界的流行 ユニセフ発表 フィリピンで1万2000人超感染

はしか、世界的流行 ユニセフ発表 フィリピンで1万2000人超感染

出典:SankeiBiz(産経新聞) - はしか、世界的流行 ユニセフ発表 フィリピンで1万2000人超感染 国連児童基金(ユニセフ)は1日、2018年のはしかの感染数が世界98カ国で17年より増加し、今年に入ってもウクライナ、フィリピンで急増するなど世界規模で流行していると発表した。アジアでも感染は拡大傾向にあり、フ...
インフルに効く消毒液が、ノロには効かない理由

インフルに効く消毒液が、ノロには効かない理由

出典:ウエザーニュース - インフルに効く消毒液が、ノロには効かない理由 まだまだインフルエンザ、ノロウイルスなどの感染症が気になる季節です。ビルやデパートの玄関にはポンプ式消毒液が置かれ、目にしている人も多いでしょう。 ウェザーニュースでアンケート調査を行ったところ、全体的に見ると「時々使う」という人が最も多く、過半...
ワクチン

はしかが繰り返し流行する日本。必要なのは、ワクチンの予防接種だ

出典:Forbes Japan - はしかが繰り返し流行する日本。必要なのは、ワクチンの予防接種だ 麻疹(はしか)が流行している。国立感染症研究所(感染研)によると、2月13日現在、感染者は167人で、都道府県別では三重県49人、大阪府47人と西日本に多い。 流行は西日本に留まらず、全国に拡大している。2月10日には神...
はしかのメカニズム

なぜ、はしかは危険なのか? その圧倒的な感染力と、人体への脅威となるメカニズム

出典:WIRED - なぜ、はしかは危険なのか? その圧倒的な感染力と、人体への脅威となるメカニズム はしか(麻疹)が国内外で猛威を振るっている。世界一感染力の強い病気とされ、長期的な後遺症を残すこともある感染症は、いかに素早く広がって人体にダメージを与えるのか。その恐るべきメカニズムを解説する。 2019年のいま、麻...
小児科を受診する子どもの8~9割は、ウイルス感染症

小児科を受診する子どもの8~9割は、ウイルス感染症

出典:Hugkum(小学館) - 小児科を受診する子どもの8~9割は、ウイルス感染症 幼児がかかりやすい病気で圧倒的に多いのは、感染症です。感染症というのは、ウイルスや細菌などが体に侵入して増殖し、いろいろな症状を引き起こしたり、人から人にうつったりする病気です。普通の風邪を始め、秋~冬に流行するインフルエンザなどの呼...