子どもとアウトドア 野山にはキケンな虫もいっぱい…安全な虫よけの使い方知ってますか?
出典:YomiDr.(読売新聞) – 子どもとアウトドア 野山にはキケンな虫もいっぱい…安全な虫よけの使い方知ってますか?
たかが虫さされ、と思いがちですが、子どもの虫さされは大人より腫れやすく、かき壊すと、とびひの原因にもなります。とびひになってしまうと、病院への受診が必要になるため、注意が必要です。アトピー性皮膚炎のお子さんは、特に症状が強く出ます。
- 虫さされの原因となる虫は、蚊だけではありません。アウトドアではアブやブヨ、特に春から秋にかけての野山にはマダニがいます。
- マダニは時に、命に関わる重い感染症を引き起こすこともあります。
- そんな虫さされの予防といえば、やはり虫よけ。しかし、診察室で虫よけの選び方や塗り方をお話しすると、意外と知られていないことに気づきました。
- 今回は、虫よけを中心にお話ししたいと思います。
[adrotate group=”7″]
[adrotate group=”8″]